ボクシング、ヤクザの世界で成功するはずが大きな現実に直面し挫折してしまった2人はまた新たなスタートラインに立つ...こんな終わり方の映画、爽やかな青春ものとは別で好きだな。またそこに久石譲さんの音楽…
>>続きを読む
【👊芯が強いヤツは成功する🚲】
お笑い芸人を目指してる2人が
結局成功しとるな!
あの2人だけ最初からずっとブレない。
対してマーちゃん&シンジは
環境や人に流されて‥‥
成長させてくれる環境…
北野武監督作品で、安藤政信のデビュー作品。DVDなどで何度も鑑賞。
作品全体を通して所謂〈キタノブルー〉が基調となり、青春の危うさと絶妙な相乗効果を成している。
ストーリーは、不良少年の二人が各々…
・主張つよつよ、久石譲の音楽
・ハヤシを早く辞めさせろよ!!!笑
・やっぱり90年代の映画は良い、好き
「岸和田少年愚連隊」と「トレインスポッティング」も1996年制作
青春の「その後」がきちんと…
まーちゃんはスタイルが良いこと、顔がそれなりに良いこと(素敵柏木みたいでかっこいい)、気が大きいこと、加えてそれ以外の才能がまるでなかったことによってなるべくしていじめっ子になってしまった
そのどれ…
北野映画6作目。『みんな~やってるか!』は最寄りのTSUTAYAではレンタル取扱無しだったので一旦未鑑賞。
なんというか、北野武映画を見ているとテンプレートを意識する自分が如何にしょうもないか…
北野武作品の中では珍しい青春モノ。でもやはりヤクザは絡んでくる。同監督の他作品にはあまりない考察の余地がある映画。こういう映画も作れるんだからやっぱり北野武監督はすごいなぁと思った。
主人公のマ…
(C)1996バンダイビジュアル/オフィス北野