輪廻転生、ハンニバルやナポレオンの生まれ変わりを自称するパットン将軍。
彼の自尊にして傲慢、しかし軍人としての才能に溢れる第二次大戦での戦功と挫折の物語。
独立戦争や南北戦争で名を成したアメリカの…
実話モノ。
3時間近くの戦争長編モノで、飽きずに観れた。
面白いかどうかは別として。
初っ端の大画面一杯に広がる星条旗をバックに演説をするパットン将軍から、気質が何となく判って来るから不思議。
本当…
要するにベトナム反戦映画だ。
この映画の公開は1970年。ということは、企画は1967年か68年に起こる。ベトナム戦争は1964年のトンキン湾事件から始まり、アメリカは戦線を急激に拡大していく。最初…
実在の人物の半生を描いた戦争映画。
スピーチで暴言を吐いたり、負傷した兵士を殴打したり、現代なら間違いなくパワハラに該当するパットンの言動。一方で、詩を愛したり、ジョークを飛ばしたり、口が悪いことを…
第43回アカデミー賞受賞作品、
第2次世界対戦時、北アフリカ戦線からヨーロッパ戦線にかけてのパットン将軍を描いた作品とのことであるが、そもそもパットン将軍のことを全く知らずに鑑賞。
まさしく戦争のた…
NHK BSプレミアムシネマ放送分を
録画して鑑賞。
名前を知ってる程度だったので
Wiki見て驚いた。
完全なるウォージャンキー。
戦争中毒者で戦争が無ければ
生きていけない人。
平和な時期に頭…
アメリカの産んだ名将の、波瀾の生涯を描いた戦争巨編。
頑固で変固、うまく立ち回ればもっと偉大な功績者になれただろうに。それでもここまで頑固だからこそできたものなのか。結果を残せるこら凄いとしかいい…
テレビで視聴 日本語字幕版
想像していたよりも戦車戦が少なく、序盤の対ロンメル戦が観客がいちばん見たかったであろうシーンだろう
第二次世界大戦のアフリカ北部、ヨーロッパの全体がテーマで、パットン…
モロッコ軍隊うつくしい
アルジェリア
『砂漠は寒いな』『冷えますね』
ドイツ軍
『パットンとモンゴメリー
主役は2人だな』
英軍 バグパイプ
『ようこそ メッシナ へ』
一緒に従軍ワンコ優…
パットンが軍隊を率いて侵攻していく。
途中で、兵士の病院で精神的に辛くなって前線に行きたくないという兵士を殴り怒鳴りつけそれが表沙汰になりイタリア戦線を任されなくなる。
こんなこと言ってもしょうが…