遠くの空に消えたのネタバレレビュー・内容・結末

『遠くの空に消えた』に投稿されたネタバレ・内容・結末

中盤までめちゃうんこ出てくる。

遠くの空に消えたのは大後寿々花の親父ってこと?

今の日本にはこんな土地はないだろうってくらい閉鎖的田舎に空港建設の話が持ち上がり、空港建設のための話し合いに役員がその田舎にやってくる。
神木隆之介…

>>続きを読む

とにかく面子が豪華。
声はccocoさんだったのか!!
役作りなのか神木隆之介くんが大人びすぎててびっくり、今の方が抜けてる役の時幼く感じたりする!特に最初の車から降り立ったシーン!
行定勲監督だか…

>>続きを読む

大竹しのぶが格好良かったの一言。

あ、
神木くんと友達になった男の子、
良かったですね。
いい役者さんになりそう。
今どうしているのだろうか。

あと、
小日向さんに男性の魅力を感じたのは初めてで…

>>続きを読む
小日向文世がほんとに良くて
大竹しのぶがたんかきるシーン何度も見返した
夏になると観たくなる

中学生の頃に見て、うまく言えないけど大好きで、主題歌も大好きで、本も買っていた映画。内容はほとんど忘れていたけど、久々に見るとやはり好きだった。

村の風景も、音楽も、登場人物も、すごく好き。子供の…

>>続きを読む

飛行機を降りてから、滑走路?でスチュワーデスさんに昔話をするんだが、飛行機降りた時は青空で話おわたあと夕焼で話ながすぎいいwwww

少年ってまじさいこう。
映画にでてくる子供達みんなよい子だ。

>>続きを読む

思いがけない拾い物をした気分。

こまごまとしたエピソード、台詞、表情、小物などがじんわりと印象に残っている。微妙にわざとらしい部分や、垣間見られる演技の素朴さも含めていい味出してると思う。

飛行…

>>続きを読む

 評価は散々みたいだけど、ちょっと面白かった。ただ、スクリーン効果はあるだろうな。DVDとかで観たら途中で観るのやめてたかもしれない。
 よく言われているのは、場面場面で登場人物の性格が変わってしま…

>>続きを読む

予告編がピークの作品だと思った。

本編はもう少しエピソードを整理してテンポを詰めて、演出を工夫すれば良かったのに、という感じ。舞台で観たいかも。

更に個人的好みから言えば、妙なノスタルジーは不要…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事