一番美しくに投稿された感想・評価 - 14ページ目

『一番美しく』に投稿された感想・評価

emiemi

emiemiの感想・評価

3.9
時代背景が伺われる。工場のバイトで見せられた、初めのお手本映像みたいなん、思い出した。でも、どうしても、出てくる人出てくる人、健気だから応援したくなる。
jp

jpの感想・評価

3.2
戦争中の映画って感じですね。
面白かったです。
北朝鮮もこんな感じなのでしょうか?
こんなに楽しそうにはやってないのかな?

●'99 /〜
『黒澤明劇場』特集上映
(初公開: '44 4/13〜公開)
配給: 東宝
スタンダード B/W
モノラル
3/24 15:10〜→12:15〜 シネマ・ジャックにて観賞
フィルム上…

>>続きを読む
玲

玲の感想・評価

-

実際に役者にその状態で暮らしてもらって撮ったらしくそれを写しとって彼女らがお国のためと信じて働く様子は一見して国策映画とみえるのも無理はなく、
ただその中その渦中の人たちが中身のない戦意高揚の言葉を…

>>続きを読む

乗れる映画かといったら微妙に乗れない。おそろしく過去の男性的な精神にまみれているから、見ていてまたコレかと思う。昔の人は今より辛抱強かったのかしら、繰り返しのシーンが長い。
主役の人、あのちょっと神…

>>続きを読む
qwerty6

qwerty6の感想・評価

4.0
music by
鈴木 静一(1901-80)
《故郷》
作詞: 高野辰之
作曲: 岡野貞一
(1914)
”渡辺さん、本当に優しい。
本当にいい子になりました。“
働きすぎて怖い人っているよね。
決して悪いことじゃないけども。
そうしてる方が楽って言うのも分かるけど
見てるこっちが疲れちゃう。

シンプルに面白くなかったゼェェット!!
ミ

ミの感想・評価

2.6

カット割が皮肉めいて見えた
私が彼女らといたら「オイそんなことでピーピー泣くな‼️お前は女で一生人間にはなれない、お前は女にしかなれないんだ‼️甘えンじゃあねえ‼️」と罵倒してしまいそう
強くないと…

>>続きを読む
tomtom

tomtomの感想・評価

-
恐ろしい国策映画でした。頑張って、が怖い。公開当時からクレジット・タイトルがついてないそうです。

戦時下の戦意高揚のニュアンスを含む映画しか作れない中で、女学生の作業員に焦点を合わせる黒澤明は本当に面白い。これはある意味「この世界の片隅に」に通じる部分もある。そして、未来の黒澤夫人になる矢口陽子…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事