一番美しくの作品情報・感想・評価・動画配信

『一番美しく』に投稿された感想・評価

女子挺身隊のリアルの身体的精神的苦痛を描いたリアリティのある作品

この映画公開時はまだ戦時中ということもあり、雰囲気が凄かった。国民が一団となって戦うんだという気迫のようなものを映像を通して感じま…

>>続きを読む
笑顔は美しい 
労働観は2024年ではアウトかなぁ
回鍋肉

回鍋肉の感想・評価

3.6
まさに戦時中に作られた映画だと思うと純粋に良い(表現が見つからない)とは思えないな
内容も特におもしろいわけでもなく

黒澤明監督作品で一番尊く美しい青春映画。光学レンズ製造工場に全国から集められた女子挺身隊の組長矢口陽子がリーダーシップを発揮し、生産ノルマ達成に向け懸命に労働奉仕する隊員達の健気さ、女子寮寮母入江た…

>>続きを読む
80年前だが、空気がリアルなのがすごい
石川

石川の感想・評価

2.5
人物の動きは少ないがバッチシ決まってるレイアウトが多く心地良い。
お話はマジでつまんない。

戦局が混迷し始めたであろう1944年に制作された、黒澤明監督による戦意高揚作品。

自らの悲しみや苦労よりも、お国のために働くことを良しとする女子挺身隊たちの青春模様。

お国のためにという言葉…

>>続きを読む
1z3

1z3の感想・評価

-

国策映画云々以上に教訓が詰め込まれてると感じた。なにも日本に限定した話ではない。(この源流は今でも蔓延ってる)

“時に人間たまには頑張って、自分の力を試してみるのも必要だ”

こんなセリフも戦時中…

>>続きを読む
reitengo

reitengoの感想・評価

3.3
戦意高揚時の黒澤映画。数回ある集団で集まる大量の女性群の圧が強くて驚く。各人物描写が丁寧なためか退屈せず見れるものの発見は感じず。
Supernova

Supernovaの感想・評価

2.5

プロパガンダ映画でも腐っても黒澤。

面白くはない。他のプロパガンダ映画同様噛み応えも味も薄い。でも『わが青春に悔なし』よりもプロパガンダ色強いのに、変に小難しくないから楽しめる。

自己犠牲、国の…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事