神々と男たちに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『神々と男たち』に投稿された感想・評価

4.7

このレビューはネタバレを含みます

果てしない殺戮の中で人はどこまで信仰を貫くことができるのか、という神学的な問いを追求した良作でした。
長回しで捉えられる修道院の静かで規則正しい毎日の生活とテロリストや軍隊の無秩序な暴力が、モンター…

>>続きを読む
Aoyoao
4.3

1996年アルジェリアで起きた事件の実話を題材とした、
2010年カンヌ映画祭グランプリ受賞作品。

アルジェリアにあるカトリックのアトラス修道院が舞台。
フランス人修道士と医師たち8人が、村人の健…

>>続きを読む
4.8
1001
Tchaikovsky(1840-1893)
《Ballet ”Swan Lake”, Op.20》(1876)
Algeria, 1996
4.5

このレビューはネタバレを含みます

こんなに静かな映画なのに心を強く打たれたの初めてかもしれない。クラシック音楽が流れ、皆がワインを飲むシーンの表情がよかった。わけもわからず感動しました。これノンフィクションなの?
そこに留まる理由がある。
不条理も御心のうちなんだろうか?

ごくたまに
遠い彼らの生き様が不意によぎったりするの不思議だな。

ベートーヴェン、交響曲第7番:第2楽章
Aika
4.5

大学の授業課題で鑑賞しました。
「白鳥の湖」この曲が流れるシーンがとても印象的です。
7人の修道士たちは「生きる」ことを選んだ訳ですが、この世では生きることができなかった。でも、天国で「生きる」とい…

>>続きを読む
雄一
5.0

盛り上がりがある訳ではないが
この淡々と進んでいく話の流れが
重く悲しく響く
テロリストにより
惨たらしい殺害に遭った7人

何の罪もない人達を巻き込み
主義主張を唱えるのって絶対違う
一部の異端者…

>>続きを読む
5.0

イスラム原理主義者と思しき者たちの脅威に、その地を離れるべきか否か惑い悩むアルジェリア山間部で暮らす仏国修道士たち。彼らが地元ムスリムに融和している姿や、対処を相談する過程が丁寧に描かれていて引き…

>>続きを読む

実話。

修道士たちの信仰心が試されるだけのお話ではなくて、戦争の悲惨さについてや、理性について考えさせられる映画でした。

信仰のために残ったといえばそうかもしれませんが、
その場所の人々と共にあ…

>>続きを読む
otom
4.8

恐らくこれは今に始まった事ではなく、大昔から世界は無常と共にあった。成熟できない者と搾取する者の関係も然り。それでもインポッシブルなミッションと分かっていながらそれに従事する者が存在し、その歴史の上…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事