
「ディープ・スペース・ナイン」「ヴォイジャー」も終了し、バクラさんのシリーズも進行中だった。これらをクロスオーバーさせた作品なら個人的に胸熱だったなぁと。ジェインウェイン艦長の出演のみだった。だがぶ…
>>続きを読むスタートレックシリーズは
全く見たことがないのと、
2020年以降の最新シリーズ
を見る予定もないのだけど
一人トム・ハーディ祭開催中のため鑑賞!
データがぁぁぁ
と最後切ない!
——あらすじ—…
これがデータを失ったピカードの生涯を通してのトラウマであり、引退後も心の闇と葛藤を表す彼の心の消せない傷なのだということがわかる。
それはともかくとして、TNGのクルーが総出演する最後の作品として…
「暗闇にいたものの気持ちがわかるか」
新スタートレック劇場版第4弾。ロミュラン議会でテロ!首謀のシンソンはピカードのクローン!宿敵を倒すことができるか?
なぜかタイトルがよくわからない感じに。し…
■「新スタートレック The Next Generation」世代では最後となる劇場作品ですが、全体的にイマイチの印象。盛り上がりに欠けますね。
■連邦の最新鋭艦「エンタープライズ NCC-1701…
シリーズ作品視聴。もう10作目になるんすねー連続してたらあっという間に観てしまいました💦今回はクローンですかぁ😀シンゾンとピカードのやり取りはいちいち良かった😀それにラストバトル!これぞ宇宙戦争って…
>>続きを読むスタートレック劇場版10作目にして新スタートレック劇場版最終作!!
21世紀初のスタートレック映画ということもありCGのスケールは全体的にパワーアップ
これまでとは違いピカードに焦点を絞ったという点…
このレビューはネタバレを含みます
TNG映画第4作目にして最終作。先日、『ヴォイジャー』をやっと見終わったので鑑賞。
CGやアクションシーンに迫力はあるのだが、ピカード以外のクルーが活躍する場面が非常に少ないし、かといってピカード…