ラリー・フリントの作品情報・感想・評価・動画配信

ラリー・フリント1996年製作の映画)

THE PEOPLE VS. LARRY FLYNT

上映日:1997年08月02日

製作国:

上映時間:129分

3.6

あらすじ

ストリップクラブのオーナーだったラリー・フリントはポルノ雑誌「ハスラー」を創刊、雑誌は大受けし巨万の富を築く。しかし彼は同時に猥褻物販売の罪で幾つもの訴訟に巻き込まれた上、ある裁判の係争中に狙撃された事で下半身不随となってしまう。

『ラリー・フリント』に投稿された感想・評価

EDDIE
3.7

ポルノ雑誌“ハスラー”の創業者にして“表現の自由”を求め闘争した奔放な人生。
成功までの道のりはダイジェスト的で物足りないが、彼の厳しい闘いは中盤以降の法廷劇にあり!
髪のあるハレルソンと若手弁護士…

>>続きを読む

ゴリゴリに社会派で、かつ法廷での手に汗を握る舌戦が観れるものと期待して視聴したけど、
ただただキ〇ガイが暴れてるだけの映画だった。

さすが自由の国、アメリカ。
ちょっと理解できない。

ラストシー…

>>続きを読む

ポルノ雑誌ハスラーを創刊した男の半生・・・


某レビュワーの知り合いが「これこれこういう作品なんだけど、タイトル分かる?」と人に聞いて回っていたという話を聞いて、そこまでして再鑑賞したい作品がどん…

>>続きを読む
KAKIP
4.3

記録用
ミロス・フォアマン監督作品。

今年はよくウディ・ハレルソンに会う年だなぁ。
ミロス・フォアマン監督と言ったら「カッコーの巣の上で」もしくは「アマデウス」だと思うが忘れてはならないのが今作「…

>>続きを読む
過去鑑賞記録。
エロ本王の半生。
maya
-
過去視聴作品

おもしれー。後半は精神を病みすぎた故の自暴自棄が酷くて心配になる

コートニーラブはやっぱりイカれ男をも振り回すイカれ女が似合う。ヤク中が板につきすぎている

そしてアラン役でエドワードノートンが出…

>>続きを読む
面白かった。
展開が早くて、裁判や雑誌刊行や暗殺未遂や要素が盛り沢山。
沖野
3.6
アランとの交流が良かった

ミロス・フォアマンらしいカウンターカルチャー精神溢れる1本

ラリー・フリントが最初はポルノ雑誌を売るために始めたのが、だんだん人生で意味のあることがしたいと変わっていくのが面白い

もしかして大河…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事