大原麗子はやっぱり綺麗だ!この映画ではメンヘラ過ぎるがやはり見惚れる。高倉健はどの映画もいつもの健さん!。しかし高校野球期待の星だったとか、地元の先輩仁義、地元青年会、小学校思い出語らい、みんな知り…
>>続きを読む現代を生きる平凡な私は、俗な「メンヘラ」という言葉を思い浮かべるわけです。おそらくこの映画に出てくる神谷さよも、この便利で俗的な言葉で分類し、型にはめて理解するのが手っ取り早いのでしょう。この時代に…
>>続きを読むんーーーー。キャストは抜群で味わい深い作品に仕上がってはいるのだけど、なんだかなぁ。。。
高倉健と大原麗子の関係が作品ど真ん中にあるのだが、相思相愛だったのに別れた原因がお互い貧乏だったという設定が…
先日、寅さん見て久しぶりに大原麗子を堪能したので
コレも見ちゃおうかと。
亡くなるまで人生の師·目標または理想の男性として見つめていた高倉健との共演。
思えば、昭和ってやっぱりいい「俳優」が沢山。
…
結構面白かった。
渋い高倉健、いつもの田中邦衛、幸薄い大原麗子などなど集まった豪華キャスト出演、あと居酒屋には意外なキャストで意外な役どころが多くて見ごたえあった。歌手のイメージしかなかった加藤登紀…
英題:LOVE
劇場公開日:1893/11/12
キャッチコピー:
人が心に想うことは
誰にも止められない…
サブコピー:
男と女のすきまから
しあわせがこぼれてゆく
祭り騒ぎの…
生真面目で義理堅くて誰にでも優しく...そしてなんといっても不器用な男。函館で小さな居酒屋"兆治"を営む本作の主人公の伝吉はまるで高倉健のイメージの為にあつらえたような人物。
1983年公開の作…