BS12放送分を録画して鑑賞。
あんたの娘がね
デブで売れ残りなのは
親のせいでしょ?
市役所のせいじゃない!
この台詞、大爆笑しました。
そりゃ市役所のせいじゃないでしょうよ。
昭和の演歌にあ…
観たかった理由を思い出せない。ちあきなおみ、だろうか。それにしたって。
高倉健の家に地味な顔の女性がいて、こどもが朝騒ぎながら学校に行くともう少し寝ててもいいのよ等と言いつつ健さんのために朝食を用…
忘れられない恋心、報われない大人の恋の物語。
「居酒屋」という、地域密着で人情味のある小さなコミュニティの中の人間ドラマ。
12月下旬、古本屋で原作本を購入。
空き時間にちょこちょこと読み、1週間…
函館の街で小さな居酒屋「兆治」を経営する藤野英治と、彼を取り巻く人々の人生を描いた人情ドラマ。
ガキ大将気質を持つ、英治の学生時代の先輩である河原を演じるのは『黒い十人の女』『細雪』の伊丹十三。
…
大原麗子の薄幸ぶりが見事。狭い村での人間関係が恐ろしく描かれていてよかった。噂も広がりやすいが、お互いの弱さや過ちを認めあっているような気がして美しい。
細野さんが出ていて嬉しかった。平田満の純情童…
一日一健さん。
降旗監督は、人を魅力的に撮る天才だ
とりわけ、女達を。
茂子さんとさよさん
対照的な二人だけど
どちらも素晴らしかった。
さよさんみたいな女は
幸せとは縁遠いけれど
男達の心…
ラストシーンの高倉健氏がやはりカッコいい
健さんはなんでこんなにカッコいいのだろう
亡くなってしまった元恋人と一緒に写っている写真に火をつけて、灰皿の上で燃やし、一人酒をあおる高倉健演ずる主人公英…
粗筋︰曾ての&嘗ての【かつての】高校球児で,造船所を辞めて北海道の函舘市で・妻の茂子【加籘登紀子】とともに,小さな居酒屋『兆治』を營む籘野英治【高倉健】は,別の男性・神谷【左とん平】と結婚した初恋…
>>続きを読む健さんがカッコいいのは、もう書くまでもないことで、終始カッコよくてしびれるんですが。
それにもまして、麗子さん。
麗子さんと言えば、なんたってウイスキーのCMですが、その他だと、私には大河ドラマ「獅…