アビスのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『アビス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

30年前ぐらいに幼い頃から見てました。
そっから11年前ぐらいに再度見てました。

細長い水が意志を持った生物のように生きて動くシーンを覚えてます。あれは上手い手掛けた方でした💫🌟✨🌟✨💫

エド・…

>>続きを読む

不思議〜な世界観。
なぜかよくわからんけど最後まで見たくなってしまう。
何層ものハラハラドキドキ感動場面が。
特に暗闇で未知の深海領域に潜ってくとこ、蘇生、最後など。
ジェームズキャメロン監督はいつ…

>>続きを読む

深海で謎の生命体に出会うSF。
これ大好き〜。久々に見たんだけど、やっぱりいいよね…。深海遭難パニックものとしてのハラハラ感やドラマももちろん見どころなんだけど、個人的に好きなのは暗い海の中で出会う…

>>続きを読む

あの水のクリーチャーみたいなのはターミネーター2のT-1000みあるし、海底施設?が浸水してヤベェぞってなるのはタイタニックみがあり、そういう意味では監督のその後の作品に通じる部分が見られる。話自体…

>>続きを読む

昔はキャメロンといえば、シュワルツネッガーが盟友のイメージでしたが、一番相性いいのはエド・ハリスだと思ってます。
そしてこの映画がエド・ハリスの代表作ではないかと。
石油採掘のブルーカラーで一癖、二…

>>続きを読む

最初は潜水艦の中の人間模様ものなのかなーと思った。
徐々に何かが水の塊みたいに潜水艦の中に入ってきたりして、ホラーっぽかった笑
ただ人間関係の方が怖かった。
自分も死ぬかもしれないのに追い詰められて…

>>続きを読む

公開時はスケールの大きさに衝撃をうけた、今見ると30年前の潜水艦はレトロぽくてモニターはブラウン管だ。
カプセルホテルは好きなのに潜水艦の空間は息苦しくて無理です。
民間潜水艦のリーダーと捜索指揮を…

>>続きを読む

原子力潜水艦を捜したり海軍特殊部隊と仲悪かったり、ディープコアの設計者のリンジーと採掘基地のリーダーであるバッドが別居中の夫婦だったり、割と好きな要素が沢山あって、かなりハラハラドキドキしたシーンも…

>>続きを読む

水の中で息が出来る液体にネズミを入れたり、
バッドが潜水服の中に入れるシーンは
観ていて息苦しくなりました。

まさかの津波逆行でしたね。

バッドが命を懸けて、核弾頭を海底に沈めに行く
動機付けが…

>>続きを読む

最初の方は、見切れるか自信なかったけど途中から面白くなってきた!

リンジーのシーンめっちゃ怖かった。。

でも最後の艦隊出現で、少し醒めたw

むりくり感がちょっと強い。

けどSF好きなら問題な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事