ならず者の作品情報・感想・評価・動画配信

『ならず者』に投稿された感想・評価

DVDを再生すると淀川さんの解説から始まる

淀川長治さんの世界クラシック名画100撰集(20)

淀川さん、ジェーン・ラッセルの胸の話ばかりする。立派で貫禄があってと、その胸の厚さを熱く語ってくれ…

>>続きを読む

ねじれたブロマンス、噛み合わない会話、過剰な音楽、笑っていいのかわからないギャグ。執拗に赤毛の馬にこだわるビリー・ザ・キッドが語る理由が「芸でも仕込もうかと思って」って! 名作ではないだろ。でも不思…

>>続きを読む
3.0

1943年製作。脚本ジュールス・ファースマン。監督ハワード・ヒューズ。上映館の解説チラシには、/盗まれた愛馬を探すためニュー・メキシコの町にやって来た無法者ドク・ホリデイ。ところが、馬の新たな持ち主…

>>続きを読む
音楽がへんすぎて寝た。今の感覚からするとそこまで過激とも感じないけど、耳狙って打つところはびっくりしたかも。

当初ハワード・ホークス監督で進んでいたが、もう1人のハワード、製作者のハワード・ヒューズがホークスをクビにして自ら監督を務めたといういわくつきの作品。こういった経緯を知っていると、鑑賞中「ホークスな…

>>続きを読む
2.5

序盤ここからド派手に展開していくんだろうとわくわくさせられていたら、そこから全く変わらずずっとタラタラしてるだけで終わった。音楽はやばい。特にビリーの耳ほじり音と頭叩き音いらない。ジェーン・ラッセル…

>>続きを読む

シネマヴェーラで超西部劇。キッド役は超絶ハンサム。上演中の半分以上を寝てしまった為、U-NEXTで見返してみたが、やっぱりよく分からない。(難解なのではなく、何がいいのか。。)やっぱりアレか。リオの…

>>続きを読む
1.0
おもんな
特に音楽が酷すぎて笑いも起きない。ゴミ中のゴミ
ハワード・ヒューズ監督作品。
悪い意味で展開が読めなかった。
ヒロインであるリオ役のジェーン・ラッセルのスタイルが良すぎてびびった。
リオがビリーに惹かれた理由は顔以外にあるのかな。
cil
3.7
ジャックビューテルの耳を掠める銃弾!
ジェーンラッセルは乳でかいだけでつまらんが、ドクやキッドの設定ガン無視した荒唐無稽さは一種オリジナリティに昇華している
ただ評価クソ低いのも納得

あなたにおすすめの記事