フランケンウィニーのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『フランケンウィニー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

スパーキーがなんといっても可愛い✨
ラスボスがこうもりねことは!

「騒動の原因は無知です。」
「もういいよ、戻ってこなくても。心の中にいるから。」

ティム・バートン作品は大好きだけど動物系はやっぱり苦手。でも作品自体は好きだった。

物凄くティム・バートンらしい…

>>続きを読む

小さい頃観て好きだったのを思い出して。化学は善にも悪にもなりうるから、化学を扱うには知識や技術だけじゃなく、心が大事だということ。スパーキーは愛のある化学が生み出した存在だった。終始ぽてぽてしたスパ…

>>続きを読む
・ヴィクターの映画が楽しい
・ホラー要素
・モンスター達が大暴れ

・愛の力で実験は成功する

64
最後生き返っちゃっていいの!?と思ったけどこれも大人になって誰かが勝手に決めた倫理的規範が染みついちゃってんのかも
たぶんこの映画が言いたいのはそこじゃなくて、
化学の先生が教えてくれた、化学…

>>続きを読む
ささやかな値段のささやかな家も、白黒の青空もなんだか好き。
「大人は時々 おかしなことを言うんだ」
びりびりした“THE END”も最高!

話しはよくあるフランケン系であり、ペットセメタリー 。

犬は、生き返ったけど精神的には生きてる時と全然差がなくて、もう少し攻撃的になってるとかあってもよかったのかなと思った。

そして、最後のオチ…

>>続きを読む

中盤で出てくるヴィクターとジクルスキ先生の会話。何故スパーキーのときはうまくいったのに、2度目の実験はうまくいかなかったのか? それはヴィクターが理解をしていなかったのだと。先生は、科学それ自体には…

>>続きを読む

おひげくん結局どうなっちゃったの(>_<)とか倫理的にそのラストで正解なの(>_<)って思うけど感動要素びっくり要素があってクオリティが高くて世界観もとっても素敵な映画なので総合的に見てだいすきです

>>続きを読む

公開された当時ウダウダして映画館行かず見逃してしまったこの作品。
ようやく観れましたっ。
冒頭のディズニーの華やかなオープニングムービーがティムバートン調のモノクロで不穏な雰囲気になる演出からもう引…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事