◆あらすじ◆
近未来のアメリカ軍においてステルス戦闘機に3人のパイロットに選抜された。そして、人工知能「エディ」が操る無人戦闘機がそのメンバーに加えられる。ある日、落雷を受けたエディは、4機での作戦…
【タズシネマ】午後のロードショー
AI搭載戦闘機が暴走する話なんだけど、、公開当時観た時にも感じた物足りなさ。。
・暴走する根拠が薄い
・AIいうても遠隔で止められるようになってるでしょう普通(作…
AIが搭載されたステルス戦闘機の実戦投入
とりあえず、アフガンのテロリストなら攻撃してもいいや、北朝鮮なら蹴散らしてもいいやって感じのストーリーが好きになれない
AIも近未来的なものと言うより、ター…
スピード感ある映像は凄いし、どこか「2001年宇宙の旅」のHAL9000を彷彿とさせる感情の無い人工知能との緊迫した展開は十分に楽しめる。中盤まではそれでいいのだが、終盤になるにつれアメリカのプロパ…
>>続きを読む時は近未来。AIを搭載した無人戦闘機が暴走し、責任者は対応に迫られる。
超劣化版トップガン
テンポ悪ぃ……。2時間もいらない。1時間半でいける。だから体感時間は2時間半。
なんだろう、3本か…
古いSFだから 余り期待せずに見た。最初は恋愛もの?タイでのバカンスは要るシーンですか?
戦闘機のシーンは 魅力あるけど アメリカ人の一人の命は 他国の人の何人分ですか?
映画だけど 突っ込みたくな…
コンピュータを搭載したステルスが故障によって暴走し世界中に迷惑をかける。
ただそれだけの話です(笑)
さすがはロブ・コーエン作品といったところか。
物語などどうでもよく、映像や特殊効果しか見所がな…
製作陣の恥知らずさたるや…空中戦闘の迫力は認めるが、それ以前の話が酷すぎる。アメリカ人の命のためなら他国の人間が何万人犠牲になってもいい!それでも助け合って生き残るアメリカ人万歳!命は美しい!的な……
>>続きを読む