1927年公開のサイレント映画。
タイトルぴったりな素晴らしい作品。
冒頭の汽車の走行シーンで、「え?これ100年前の映画だよね?カメラワークやべーっ」て巻き戻して見返した。
第一回アカデミー賞主演…
このレビューはネタバレを含みます
奥さんがとにかく存在としてかわいい。夫婦関係の再構築をすごく純粋に描いていて、登場人物が生き生きとしてリアルで、素敵だった。サイレントだからこそ、身振りそぶりや表情が豊かで、心に訴えかけてくるものが…
>>続きを読む無声映画時代の傑作にして映画表現の限界を押し広げた詩的作品。
ストーリーは普遍的だが、その語り口が唯一無二。映像による叙情性、感情の流れ、そして赦しのラストにいたるまで、どの瞬間にも映画史的価値が…
完璧な映画とはまさにこういう事か。
こんなにも面白く、温かくて、泣けて、目が離せない映画が他にあるのだろうか。
映像や演出に全く古さを感じず、あっという間に時間が過ぎた。
ストーリーはシンプルなのに…
サイレントでこのエンタメ性の高さに驚き。
妻殺しを計画するサスペンスフルな展開から、愛を再確認し浮かれ都会デート、そして最後の試練と、ストーリーは単純だけど振り幅スゴい。
最後まで画力とユーモアでグ…
1927年頃の古い映画、サイレント
失いかけた愛を懸命に取り戻そうとする夫婦の物語
セリフがないからこそ、表情や仕草で喜怒哀楽が感じられ、感動を沸き起こす
サンライズ
夜明けとともに
明るい未来…