337.2832
どこにいても、人生はほとんど変わらない。太陽が昇って、沈む限り。
サイレント時代の映画の頂点と言っていい作品。
シーンごとに完璧に作られたセット、字幕(セリフ)を極力排した物語…
田舎の避暑地にやってきた、都会の性悪美女に拐かされた男が、従順な妻を亡き者にするかどうかを右往左往して結局元さやに戻る話。
という至極単純なストーリーだが、ディフォルメされたチューダーハーフティン…
満を持してムルナウの『サンライズ』を初めて見た。1927年の作品とは思えない完成された画に唸るシーンも多々あったんだけど、中盤が全然響かずそこまでハマれなかった。さすがにこれは自分の感性が終わってる…
>>続きを読む不倫して結婚免停になった人達が教習所で見るべき映画。読めそうで全く先の読めない不思議なストーリーライン。殺人未遂と改心からの〜いちゃいちゃデートの異常な長さ。田舎で都会を、都会で田舎をそれぞれ浮かべ…
>>続きを読む勝手な男だ。腹立つ。愛人にあんなことする資格ないよ。
映像は語る。90分に詰め込まれたアイデアがてんこ盛りで、細部にまでこだわりを感じた。
好みの問題だが、やはり余白のある映画が好きなので、…
脳内で嫁を2回突き落とすボートのくだりがニコラスローグの絵入れみたいで好きだし、神のイタズラ的に終盤でボートを被せるのもいい。要するにボートと水難の相が出まくっているジャネットゲイナーだけいい。
…