劇場版“文学少女”に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『劇場版“文学少女”』に投稿された感想・評価

学生の頃にこの作品の原作小説が
とっても大好きで、シリーズを
何回も読んだり、このお話に
出てくる小説を読んだりしていた
記憶があります。所謂、文学作品
と呼ばれるものを読み始めたのは
間違いなく文…

>>続きを読む

作画がとても淡く綺麗。美羽の歪んだ愛情は腹立たしいものでしたがどこか憎めないキャラクターでした。
遠子先輩の書物を食べる設定は普通に引くが文学に対する強い愛情表現なのでそれもありかと納得。
とても気…

>>続きを読む
ュ

ュの感想・評価

3.0
声優陣やば〜!昔小説読んでたからなんとかなったけど、初見だと展開早すぎてついていけなかったと思う
けい

けいの感想・評価

2.0

劇場版の尺でやる原作量じゃないんです。
どららかというと24話編成のアニメでしてほしかった。
添削といえば聞こえはいいけど改変されたお話でしかなく、必要ポイントがあまりに足りなくて勿体ないの一言に尽…

>>続きを読む

人気ラノベシリーズを劇場アニメ化した作品。

シリーズが多数ある作品だが、今作はシリーズ5巻目「”文学少女”と慟哭の巡礼者」を原作としており、テレビアニメを事前に見る必要はない(そもそも存在しない)…

>>続きを読む
ヒロインの先輩はグイグイ来ます
物語は二転三転とハラハラします
劇場版を観て興味あればラノベもぜひ読んでみてください
エンドクレジット後も見逃さずに
です
yuka

yukaの感想・評価

2.5
だめだった、、
入り出しから髪の長さと声と見ての通りの文学少女?って決めゼリフ的なのまでうちには合わなかった
途中で寝てしもた〜

ただ賢治の本に因んでるのはよかった
爪楊枝

爪楊枝の感想・評価

1.5
奇抜な設定も全く物語の上で活かされず、内容的にはクッソドロドロでございました。平野綾のキャラがイカれててそれだけは面白かったです
J

Jの感想・評価

3.5

そうね、なかなか中高生な恋愛観でいいね。その頃の世界は確かに広くて孤独が淋しくて、そしてとてつもなく狭くて恋が甘くも辛い。文学を視野に入れたコンセプトで、設定やら色々ありきだけど、文学を絡めて恋愛に…

>>続きを読む
KENNYBOY

KENNYBOYの感想・評価

2.6
今作の題材は、宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』だが、文学の要素を取り入れつつストーリーを構築し、アニメにするのは珍しい試みで印象には残る。原作もアニメ版も見てないからなんも言えねぇけど

あなたにおすすめの記事