生きてこそに投稿された感想・評価 - 95ページ目

『生きてこそ』に投稿された感想・評価

bois

boisの感想・評価

4.2
人間の生命力に驚かされると同時に、人生はここまでしてでも生きる価値があるのだという気分になった。
白猫

白猫の感想・評価

3.5

アンデスの奇跡をセミドキュメンタリーで描く旅客機墜落事故。生きるための極限の選択!誰も非難する事は出来ないでしょう。「生きたい」と言う強い気持ちと行動力が生死を分ける分岐点だったと思いました。結末(…

>>続きを読む
Yuya

Yuyaの感想・評価

2.8
生命と倫理 どちらが大事かは そんな状況下になった人間以外は 天秤にかけられないだろうな
鑑賞後から大人になるまで しゃぶしゃぶが食べれなくなった映画
ise

iseの感想・評価

4.7

このレビューはネタバレを含みます

1972年10月、アンデス山中に小型旅客機が墜落。乗客は南米ウルグアイのカトリック系大学所属のラグビーチーム選手とその応援団たち45名。厳冬の雪原、突如の雪崩、食料の不足、危機的状況の中、助けを待ち…

>>続きを読む
竹カカ

竹カカの感想・評価

5.0
前に観た映画を救命船みて思い出したが、ものすごく人生で良い映画だった。

アルゼンチンとチリの境界で起きた悲惨な事故。雪山に飛行機が墜落するも乗客28名は一命をとりとめた。そこから始まる本当の生きるための戦いと、捜索が打ち切りになるも生きることを諦めなかった青年たちの映画…

>>続きを読む

生きてこそ…本当にタイトル通りの作品でした。

1972年10月13日 ウルグアイラグビーチームと関係者一行40名と乗員5名 計45名を乗せた航空機がチリとアルゼンチンの国境近くの山中(4200m地…

>>続きを読む
ぴー

ぴーの感想・評価

4.0

THE CINEMA** 2015/6/10 再見
まず実話とゆうことでより一層考えさせられる。
そして邦題。基本的に洋画の邦題は"そのまんまでいいんじゃ..?"ってなることが多いけど、これは邦題に…

>>続きを読む
toe

toeの感想・評価

4.0
飛行機が雪山に墜落する。乗客は生きるために人間の尊厳に関わる決断を迫られる。これは実話をもとにしている。
雪山で飛行機墜落したラグビー部員達の実話。
つかれたー。ポテチ食べながら見ていい映画じゃありませんでした。
自然の偉大さと、その上での人間の強さみたいなのを感じます。イーサンホーク!

あなたにおすすめの記事