蒲田行進曲の作品情報・感想・評価・動画配信

蒲田行進曲1982年製作の映画)

上映日:1982年10月09日

製作国:

上映時間:109分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • はちゃめちゃな設定から生まれる大きなコンフリクトと感情の揺れが半端ない
  • 1980年代の映画らしさが感じられ、テンポよく見やすかった
  • ヤスの演技が素晴らしく、男女関係なく楽しめる
  • 勢いがあり、笑いあり、涙ありの名作
  • 古き良き映画の雰囲気があり、オチも良かった。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『蒲田行進曲』に投稿された感想・評価

ぉゅ
3.7

2022年 鑑賞 22-216-25
BS松竹東急 銀座よる8シネマ にて
つかこうへい氏の戯曲を原作に、つか氏自身が映画向けに脚本化し、「青春の門」「里見八犬伝」等の深作欣二監督による、東映京都撮…

>>続きを読む

・『侍タイムスリッパー』鑑賞からの流れで
・岡田茂「泣く、笑う、にぎる」を、深作節でテンポ良く体現。これぞ映画!
・松竹系の角川映画で松竹蒲田撮影所の話を東映出身の深作が太秦で撮影
・サドとマゾとメ…

>>続きを読む
はる
3.6

オチを知ってるのに、また今回も見入ってしまいました。
パワハラ、セクハラ、DVと今のご時世では絶対にNGな場面がずらっと続くのに、そこに深い人情が見えてくるのは私が昭和生まれだからかなぁ。

千葉真…

>>続きを読む
小夏さんかわいそうすぎるよぉ
anya
3.4
男尊女卑すぎて見ていられないけど、気になって見ちゃう
4.0
理屈抜きで面白い👍エネルギシュな映画。さすが深作欣二監督!松坂慶子、豊艶で綺麗、最高‼️
3.0

つかこうへい脚本と聞いて気になって鑑賞。
三谷幸喜のようなテンションだけど、突拍子の無さが桁違いだった。
男はとことんバカで優しく描かれていて、女はひたすらそれについていくという昭和ならではの展開。…

>>続きを読む
純粋なのか、自分のことしか考えてないのか、銀ちゃんの自由奔放さ

村総出のお出迎え

最後
3.5
時代は昭和ながら大部屋俳優の話は侍タイムスリッパーに少し通じる話。
福本清三さんも出てるし。

あなたにおすすめの記事