蒲田行進曲の作品情報・感想・評価・動画配信

蒲田行進曲1982年製作の映画)

上映日:1982年10月09日

製作国:

上映時間:109分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • はちゃめちゃな設定から生まれる大きなコンフリクトと感情の揺れが半端ない
  • 1980年代の映画らしさが感じられ、テンポよく見やすかった
  • ヤスの演技が素晴らしく、男女関係なく楽しめる
  • 勢いがあり、笑いあり、涙ありの名作
  • 古き良き映画の雰囲気があり、オチも良かった。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『蒲田行進曲』に投稿された感想・評価

若い頃の松坂慶子ってこんなにべっぴんさんだったのね、色っぽくて可愛らしくて一気にファンになってしまった。
このテーマ曲はもちろん聴いたことあったけどこんな映画だったんか…あまりにも昭和すぎてついていけなかった。本当にこんな時代に生まれなくてヨカッタ❕
3.7
記録用
NHKBS
かなり昔に一度観た記憶があるけどほとんど覚えておらず新鮮に観れた テンション高くて昭和らしい面白い作品だった
ラストの階段落ちは迫力があって良かった
3.8
このレビューはネタバレを含みます

なぜかNHK-BSでやってたので、ずいぶん久しぶりに。

つかワールド全開の大芝居が、今となってはややうっとうしい演出となってしまいましたが、なんせ松坂慶子に魅せられました。この頃は間違いなく日本代…

>>続きを読む
3.6

なるほど確かに、元が戯曲だけあってくどいくらい、必要以上に喜劇的でもあり悲劇的

初っ端で「演技が過剰」とあったが、この映画自体へのセルフツッコミでもあったわけか

その距離感がラストに繋がるわけで…

>>続きを読む
oto3x3
3.7

突然現れた、風間杜夫と平田満。儂が小劇場演劇にのめり込むのは、この映画の数年後。この時点では、つかこうへいも「熱海殺人事件」も知らなかった。
松竹映画で、タイトルに蒲田と入っていて、描かれるのは、明…

>>続きを読む
3.5

蒲田行進曲というから松竹蒲田撮影所の話かと思ったら違うのね
蒲田撮影所があったのは1936年までだからそりゃ確かに違うわ
東映京都撮影所が舞台

この映画が公開された頃は松坂慶子が嫌いで観に行かなか…

>>続きを読む

初めてみたけどめちゃくちゃで面白かった。息を呑むほど美しい松坂慶子さん演じる小夏、引っ叩いてやりたくなる風間杜夫さん演じる銀二郎、応援せずにはいられない平田満さん演じるヤス。ドタバタ劇を盛り上げる脇…

>>続きを読む
A
-
びっくりするほど誰にも共感できなかった
でも殺陣がめちゃくちゃ見応えあってかっこよかった
MIZUHO
3.5
大昔に観た時面白かった記憶があったけど久しぶりに観るとキャスト全員の演技が暑苦しくて観ていて疲れた😅
とにかく出てくる人のテンション高すぎ😫
映画というより舞台を観ている感じ💦

あなたにおすすめの記事