ツリー・オブ・ライフの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ツリー・オブ・ライフ』に投稿された感想・評価

[] 30点

2011年カンヌ映画祭コンペ部門選出作品、パルムドール受賞作。テレンス・マリック長編五作目。ルベツキ四部作の一作目。冒頭で提示される通り、NatureとGraceの対立の物語で、それ…

>>続きを読む

パルム・ドールだから、と観に行って面食らった人たくさんいただろうな。
撮影が独特過ぎて、調べたら『トゥモロー
・ワールド』のエマニュエル・ルベツキだったの納得。ビジュアル以外の要素が好きかと言われる…

>>続きを読む

好きですね。
これはブルーレイで見ましたが、恐らく映画館の大画面であの映像を見るべきでしたね。映像美はもちろんのこと、脚本も父と母と子の歪な関係を鋭く描いていますね。まあ自分が父との関係を未だに難し…

>>続きを読む

マルティン・ハイデガー(1889 - 1976年)の唱えた、存在論的な意味での「現存在」を生きるということは、いつでも「いま・ここ」とは別の層(レイヤー)を同時に生きることを意味している。

もしも…

>>続きを読む
当時の観客はテレンスマリックがパルムドールとったの期待して見に行ったら、『2001年宇宙の旅』とか『鏡』みたいなそっち系のバキバキの映像詩出されて面食らったんだろうな笑
tk.y
2.0
初めて途中で寝てしまった映画。
5.0

人生で経験する悲劇も喜びも、私たちにはほとんどどうすることもできない。私たちはいつも「なぜ?

https://boxd.it/9Z5Jj9
shio
-

めっちゃ苦行!!!!!!寝ないで見るのは至難の業かも
でもこう言う映像体験めっちゃ好き。
脚本もめちゃくちゃだし、ストーリーラインもしっかりあるって言う訳じゃないけど、脚本が完成されてない映像も良い…

>>続きを読む

我々と宇宙の創造、生命の誕生は密接な関係にある。やりすぎと思うほどの、圧倒的な映像美、まるで『2001年宇宙の旅』、『鏡』かと思うほど(勝ることは決してないけど)。優しさに包まれる映画。初マリックだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事