ツリー・オブ・ライフのネタバレレビュー・内容・結末

『ツリー・オブ・ライフ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

この映画が賛否両論なのは知ってる

てゆうかフィルマークスやってたら
諸に意見が分かるし、如実に数値化されている

ただ
自分にとっては運命というものを信じたくなるような、
必然的に出会うべくして、…

>>続きを読む

ストーリーが宗教ちっくで映画としては正直あまり面白くなかった。

構図はチャレンジングなものが多く、実写よりアニメ的だった。映像作品、芸術作品としては好き。
子どもたちの撮り方がとても良かった。
セ…

>>続きを読む

何なんだこれは、ふざけているのか。馬鹿にするな。こんな映画があってたまるか。二度とこんな映画見たくない。

ただ、
何故、涙が止まらないのだ。
何故、0.1秒たりとも目が離せないのだ。
何故、全身の…

>>続きを読む

地球の始まりの壮大すぎる映像から一家族の話(やさしい母親、厳しい父、従う兄弟、反抗、弟の死)になって、狭間の世界?で、大人の主人公がみんなと会って終わり。凝った映像の連続カットインで見せられる。良さ…

>>続きを読む

マクロに天体、銀河、宇宙にまで広がり、またミクロに細胞の繁殖、生命の誕生をたどり、また何億年と時を駆け戻り、恐竜たちの弱肉強食の世界を経て、
記憶の中の、父との和解に辿り着く。
最後、男が回想するま…

>>続きを読む

壮大な地球史と同等の存在感を残す父親の記憶。主人公にとって、いかに父という存在が支配的だったか、ひしひしと伝わってきた。

美しい138億年間の光景から、連続的に主人公の誕生へと繋がっていくという、…

>>続きを読む
吹き替え版があると知った時「吹き替え版あるんだ!?」とびっくりした記憶。

セリフがとても少なかった印象。

4年前ぐらいにレンタルDVDで見ました。

テレンス・マリック自身が体験したのを基にした映画です。神に感謝してる父親、妻、息子2人の生き方を表現した過去や神に寵愛された息子(つまり、ショーン・ペンは…

>>続きを読む
テレンスマリックを理解できたら一人前だと考えてた時期に借りて、観るぞと張り切って開始数分で寝て、起きたら宇宙の映像になっていて、衝撃すぎてもう一度寝た。

大変知的だしダグラス・トランブルやクラヴィルクスの描写は見事な発見。やや白ける恐竜のCGなんかもあるけど....でも超える発見。コヤニスカッティ的な絵も楽しい。でもまぁブラピと息子さんの話は真摯さは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事