美しき冒険旅行のネタバレレビュー・内容・結末

『美しき冒険旅行』に投稿されたネタバレ・内容・結末

当たり前にも白人社会に戻っていった姉弟に、やはり文化や人種の違いによる相入れなさに無情さを感じた。
豊かな自然と原住民の文化が社会に吸収されていくのもアボリジニの少年が心を蝕まれる描写も苦しかった。…

>>続きを読む

音声の重なり方、モンタージュに強い主張がある。白人目線の資本主義の世界とアボリジニの世界が、どこかで統合に向かうかと思いきやどこまでもそれぞれ違うピースのまま。混ぜても混ざらないし交差するけど行き来…

>>続きを読む
やはり湖を全裸で泳ぐイギリス人の少女のシーンは神々しいまでの美しさだな。このサムネのシーンが見たくてこの映画をマイリスしたんよ。
豊かで過酷な自然と原住民の美しさと文明人の貧しさ。原作面白そう。アボリジニの求愛のダンスはリアルなのだろうか

ラジオ
はじまりの
皆さん賭けてください
おわりの
賭けはここまで
⬆️カジノで賭け締めの時言うらしい(もうおわり.何もいらない)

はなんだった?

旅路はとくになにもなく淡々と進んでいく
通じ…

>>続きを読む
思ってたより変で嬉しかった
破壊のための創造はない

ウォークアバウト
もう2度と戻れない美しき旅…🌿

兵隊ポイッするとこよかったねえ

一回では理解できないであろう映画。
なぜ、砂漠でピクニック?なぜ、父、発狂?なぜ、姉、それを感じ取れた?

差別メッセージはないものの、映像、メッセージ全てに対比が効いている(効きすぎている)。自然…

>>続きを読む

寡黙ながらも自然と文明、それぞれで生きることについてしっかりと描かれている。

原題のウォークアバウトはアボリジニが大人になるための通過儀礼で旅をすることらしい。そう考えるとウォークアバウトはアボリ…

>>続きを読む

銃で獣をばったばったと撃ち倒すカット、なんだかずるいと思った。ひどく悪趣味だと思った。では槍やブーメランで動物を狩るのと何が違うのか。綺麗な夜景の見えるレストランで指輪の箱をぱかと開けてプロポーズを…

>>続きを読む

うーむ
何を表現したいのかな、と観ていたら

姉さんのアーティスティックスイミング
長いなぁ〜、なんか意図があるんかな、
と思っていたところ

案の定
そのシーンが一番重要だった


自然と不自然

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事