ウッドストック/愛と平和と音楽の三日間に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ウッドストック/愛と平和と音楽の三日間』に投稿された感想・評価

その後に続く数多くのロック·フェスティバルの先駆けとなった歴史的イベントの記録作品。
自分のようなロック小僧からしてみれば「もっとジミヘンやフーのパフォーマンスを見せろよ!」と30数年前に初めてビデ…

>>続きを読む
5.0

【ライブに参戦する】
※本レビューはnote創作大賞2025提出記事の素描です。
【上映時間3時間以上】超長尺映画100本を代わりに観る《第0章:まえがき》▼
https://note.com/ch…

>>続きを読む
la
5.0

友達と話してて思い出した!!
神ドキュメンタリー
すげえ時代だぜこの時の若者よ
ジョー・コッカーはかっこよすぎるしキース・ムーンすげえ無名時代のwho

この映像見た時の思い出も今とても染みるぜ@カ…

>>続きを読む

20241219

全編演奏を期待して観たけど、ほとんどドキュメンタリー。そして、曲目当てのぼくには、前半はめちゃ退屈。

ただ、何度も聴いて、ザ・フー、ジャニス、サンタナの若き日の演奏を観て聴くと…

>>続きを読む
kty
4.5

1969年夏ニューヨーク郊外の農場で三日間50万人を動員したヒッピームーブメントの記念碑的野外フェス。編集マーチン・スコセッシ。

自分は学生の頃コンサートの舞台設営や警備のバイトに明け暮れてたので…

>>続きを読む

繰り返し観て、三枚組のサントラも購入した。編集はマーティン・スコセッシ。監督のマイケル・ウォドレーは、本作の後、スリラー『ウルフェン』を発表。面白かったけど、ヒットせず。消えてしまった。ところで、仙…

>>続きを読む
4.5

生き方を求めに来たインタビューの青年。全裸遊泳する若者たち。40万人の前で演説する農家のおっさん。めちゃかわいい朝食のラッパ。ジミヘンのギターを背景にゴミ山でスイカ食う男。手作業すぎる設営と撤収。

おりからの雨や嵐の中での野外コンサートは人々の連帯感を生む。
そして音楽で平和になるのではないか、と夢を見る事ができた。
しかし、3日目の朝。
ゴミが舞う人もまばらになった会場に向け弾いたジミヘンの…

>>続きを読む
Ren
4.9

1969年の40万人以上動員した3日間に渡る野外フェス。この時代の若者の「自由と解放」を求めて行動しているのも繋がっていて面白い。

個人的にはCanned Heat、Joe Cocker、Sant…

>>続きを読む

「死ぬまでに観たい映画1001本」725+155本目
アカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞受賞(当然だな)

スゲーやっと観れた。

アメリカの1970年てこんなだったんだ。
今と違和感がない。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品