大誘拐 RAINBOW KIDSの作品情報・感想・評価・動画配信

『大誘拐 RAINBOW KIDS』に投稿された感想・評価

CANACO
4.0

1991年公開の岡本喜八監督・脚色作品。天藤真氏の同名小説が原作。原作は日本推理作家協会賞を受賞。週刊文春ミステリーベスト10(20世紀国内部門)第1位を獲得。原作が刊行されたのは1978年。

窃…

>>続きを読む
も
-

痛快だな〜スーパーかっこいいおばあちゃんだな 高齢者がメインの映画はあるけど、おじいちゃんの強盗だったりホラーだったりで、こういう展開のかっこよさはなかなかないのでは

岡本喜八監督作作品ほとんど見…

>>続きを読む
岡本喜八による極上のエンタテイメント。軽妙痛快なカット割りが素晴らしく、冒頭の誘拐犯一味と狙われているとはつゆとも知らぬお婆ちゃんとのカットバックから、あれよあれよというまに画面に引き込まれてしまう。
天才的に面白かった!!
岡本喜八作品見漁ります。
め
3.8
このレビューはネタバレを含みます
やり手のばあちゃんすぎる。

せやけどなんでこないぎょうさん国に盗られんあかんのや。

勘定はさーっぱりわからんかったけど、
これが理解できる人間が金持ちになるんだろか。

 82歳の大富豪が、自ら身代金を100億円にしろと要求――!?

このとんでもない導入から一気に引き込まれる、異色のハートフル誘拐劇。
ただのサスペンスじゃない、心がほっこり温かくなる作品でした。

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

「あれは、おばあちゃんにとってはメルヘンやったんやな…」

暑い夏の日、出所したばかりの三人組は大富豪の老婦人「柳川とし子」の誘拐計画を立てる。どこか貫禄のあるとし子にやりこまれながら、奇妙な誘拐劇…

>>続きを読む
たか
3.0
おばあの知恵、ここぞというときに頭がはたらく回転はすごいと思うのです。

ここまで痛快だとアニメのようなコメディ加減でっしゃろ。

国のことを思うと悔しい。
moco
-
ながら鑑賞していたのであまり覚えてないけど普通だったかな。
3.7
ユニークなお金持ちばあちゃんを誘拐するお話。

最後の緒形拳の表情が、物語の全てを物語っていてとても好き。
国宝級イケメンすぎる風間トオル。

あなたにおすすめの記事