集中できなかった
評価高いから期待していたけどそんなに良くなかった
そもそもゴッドファーザーシリーズは私が思っていたようなかっこよさはなかった
任侠ではなくビジネスだし、かっこいいお父さんのようには…
いやまぁ全然悪くないんだけど、1に続いて2もアカデミー賞取るほどか?とは思った。
演技は確かにロバート・デ・ニーロをはじめ、みんないい。
だけど、ゴッドファーザーのあの最高の演技を見せられて、今回2…
マフィアの父の跡目を継いだマイケルであったけれど、彼が家族や仲間たちを守ろうとしたことが結局はファミリーを瓦解させていく。その一方で若い頃の父が如何にして人々の信頼を勝ち得て下層からのし上がっていっ…
>>続きを読む親父との対比をさらにわかりやすく過去編を交えながら展開する話
一作目よりわかりやすいが長いし逆に一作目のメッセージと変わらない
親父は人情派で保守的、息子は冷徹で策略家でリベラル、親父はファミリーに…
【管理職の悲哀】
3部作まとめての感想です。
大人になって観ると空気感が大きく変わる映画がある。『ゴッドファーザー』は管理職の悲哀に満ちた轍を辿る作品として傑作である。まず、PART Ⅰにおけるド…
キャラクターが多くて難しい
誰が誰だったか覚えてなかったので少し置いていかれました
そしてテンポもゆっくり
重厚感はありますが難しくて遅いのでしんどいです
また若かりし頃のお父さん編と交互なのもまた…
一作目の派手さだったり華やかさから一転して、栄枯盛衰や権力を持ちすぎたマイケルの零落を主に据えた二作目。
全体的に暗いシーンが多く、盛り上がりも欠けるためあまり楽しい映画体験ではなかったが、一作目と…