炎の人ゴッホの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『炎の人ゴッホ』に投稿された感想・評価

画家について、詳しく知ることができるの嬉しい
作品の意図とか背景とかも知れる

弟がいなかったらどうなってたんだろう

思ってたより(いい意味でも悪い意味でも)変な人でした
4.0

オランダの画家フィンセント・ファン・ゴッホの半生を描いた伝記的作品。  
ヴィンセント・ミネリが監督を務め、 カーク・ダグラスが主演、アンソニー・クイン、ジェームズ・ドナルドらが共演。 

牧師の息…

>>続きを読む
すー
2.6
ゴッホの半生を淡々と描いた映画。あまり印象的なところがなく退屈だった。
不器用で他人といい関係を作れずに孤独だったけど、自然が好きで感動を大事にしていた画家だとわかった。
nikki
3.5

絵に合わせて逆にセットや人物を用意してるのが面白かった。
純真だけど衝動的、やっぱり知人だったらムリと思った。
テオが結婚したor子供が生まれたら資金援助が以前のようにはできなくなって病み始めたとか…

>>続きを読む
3.3
数日前にTV録画したものを視聴。
ゴッホの生涯の流れが
満遍なくわかりました。
想像以上に血がのぼりやすい
人だったのかと。
と認識してしまう作品でしたが、
他のゴッホ映画も観てみたくなりました。
3.2

数々の書籍などで読み聞きしたゴッホのエピソードですが、映像で観るのは初めてだと思う。
真面目すぎて思い込みが激しいヤバい奴ですね。
かなりめんどくさい人だったろうな。
ゴーギャンへの執着も怖かった。…

>>続きを読む
ぺり
-
大ゴッホ展の前に鑑賞

今まで見たゴッホ映画で1番自分の解釈とピッタリだった!
テオほんといい奴すぎる
ゴッホ展を観に行く前にゴッホの生涯や、彼の作品にはどう言う想いが込められていたのか、を観たかった。
カークダグラス、アンソニークイン、懐かしい名優。
まさに炎の人をカークダグラスが演じている。
ダオ
4.2

1956年にアメリカでつくられたヴィンセント・ミネリ監督作品。ゴッホの半生を描いた伝記映画。ベルギー伝道委員会が経営する学校を出たゴッホは司祭としてボルナージュ地方の炭鉱町に自ら志願してやって来るの…

>>続きを読む

2025年9月にTV放送がHDDに自動録画されていた作品を視聴。
監督は、ヴィンセント・ミネリって人で知らんかった。
主演は103歳まで生き永らえたカーク・ダグラス。
サスペンス映画の王マイケル・ダ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事