男はつらいよ 寅次郎恋歌のネタバレレビュー・内容・結末

『男はつらいよ 寅次郎恋歌』に投稿されたネタバレ・内容・結末

寅さんが喫茶店を営むシングルマザーに惚れる話。
森川おいちゃんのラスト。
今回は寅さんが自ら身を引く珍しい回。
相手が旅烏に憧れていても、自分と一緒だと不幸にするに違いない、不幸なのは自分だけで結構…

>>続きを読む

1人で喫茶店を切り盛りする池内淳子に対し、自分ができることはないかと思い悩む。

風来坊としての暮らしは、人間の運命に逆らう暮らしで、家族で一緒に食事する平凡な暮らしに憧れる寅さん。

だけど、そん…

>>続きを読む

いつもの筋書き通りと笑みをこぼしながら、自ら幕を引く寅。自分のできることの限界を感じるなかで、片腕片脚くらいならとこぼす寅に池内淳子の本音がキレイに折り重なる。これまでとは異なる恋に、本作の奥深さと…

>>続きを読む

これで終わっちゃうの?って感じで、今までにないパターンの終わり方。
池内淳子が登場した時は、寅さんとピッタリだって初めて思ったのになあ。別展開を期待したが残念。
また、池内淳子の演技の上手さも感じた…

>>続きを読む

No.4410

シリーズ第8作。

マドンナは池内淳子。

初代おいちゃん役の森川信、シリーズ最後の出演だと思いながら見るともう泣けて泣けて(私は森川おいちゃんの大ファン)。

そのおいちゃんの最…

>>続きを読む
実はこの回に寅さんが抱えている
自身のコンプレックスについてが
描かれている

これまでも
これからも
ずっと寅さんの芯にあるのは
それなんだよな、という部分が

いつもふざけてるし、いい加減だけど、俺を見て学べという、教訓もあるんだかないんだか笑
不思議な存在。

この回は志村喬氏のセリフが染み渡る。
演技凄すぎる。

人間は絶対に1人じゃ生きていけない。

>>続きを読む

過去一じゃないかと思うくらい寅さんがダメだし、過去一じゃないかと思うくらい笑った回だった。
「老い先短ぇ老人夫婦の、遊び半分のこと」のところ声に出して笑ったわ。
そして過去一じゃないかと思うくらい切…

>>続きを読む
人間は人間の運命に逆らっちゃならん。。
今回は女にフラれずに自分で身を引いた寅次郎、ほんと成長したな…………

シリーズ第8作目。
かなりお気に入りの回。

博の母親に対する想いを話すシーンの優しさにぐっとくる。(博が本当に好きです…。)
名優志村喬演じる博の父と寅さんの関係性も素敵…。
博の父は無口だし、他…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事