このレビューはネタバレを含みます
これはエクソシスト2のよう。かぎりなくスピンオフぎみなパラレルワールド作。シリーズ主人公はナンシーアレンだとかんがえればなっとくいってもらえるとおもう。今作の序盤でのあっけないしにかたは。まるでサイ…
>>続きを読むロボコップ完結編
B級映画のカオスなお祭り騒ぎ世界を堪能できた
タランティーノが大好きそうな最新ヤクザロボットのオトモ、小型核爆弾を謎に使おうとしていたカネモト商事の社長が最後はロボコップに敬意を…
個人的には大好きなシリーズでターミネーターと似た感じの所もあるけど面白いと思う。
もう少しシリーズを続けてロボコップになる前の家族と再会とかの人間ドラマみたいなのもあればもっと楽しめたと思う。
今と…
【🥳🪽2400レビュー達成🤖㊗️】
この節目に子供の頃に何度も何度も見て僕は何故か1や2よりも本作がめちゃくちゃ好きで思い出も強くて作品をレビューしました!
まず見る前に皆さんの評価がかなり低くて…
『ロボコップ3』、『デアデビル:ボーン・アゲイン』に続いて序盤で観客にとって心の支えであり良心であるキャラクターが退場するという展開をやってしまった……俺は結構くらってしまっています……オムニ社を脅…
>>続きを読む監督はどこの誰だか分かりませんが、ロボコップを出しときゃオッケーなので無問題。
主役もどこの誰だか分かりませんが、顔なんて見てないから無問題。
オリエンタルで肉感あふれる悪者ロボが「大友」? 斬新じ…
大好きですこれ!! いまいちだった「2」を経て、「3」はヴァーホーヴェンの「ロボコップ」へのリスペクトがみじんもないバカ映画になっていますが、逆にめちゃくちゃ楽しめました。ヴァーホーヴェンのマネなん…
>>続きを読む変な日本人やら、忍者形ロボット(サイボーグ?)出てきますが、何だかんだ言ってこの「ロボコップ」のシリーズ好きなんです😊
世代的には決して「宇宙刑事」を観ていた訳では無いんですが。
「アイアンマン」よ…
いくら警備ロボがいるとは言え警察の武器庫の夜間の警備員0人はさすがにセキュリティ甘すぎだし、通報受けてやって来たパトカーがたったの2台でズッコケた。そういう設定上のツッコミは多々あるものの話自体はか…
>>続きを読む