昭和VS 5作目
旧万博(太陽の塔)が最終決戦の舞台
地球産の封印されていた怪獣は大抵強い
昭和ガメラの敵怪獣では個人的には最強格
見た目とは裏腹に初戦でガメラの弱点を見抜くバトルセンス
そして最も…
《ウェスター島🏝️ってどこにあるの?》
〝南太平洋の赤道直下だよ〟〝でもどうしてこんなへんてこな石像🗿を万国博に展示するの?〟〝それはいい質問だね。それには、まず万国博のことから説明しなきゃだね〟
…
1970年 湯浅憲明監督作品 83分。1970年、万博開催直前の大阪が舞台。南太平洋のウェスター島から巨大な石像が万博陳列のため運び出される。すると石像が封じ込めていた魔獣ジャイガーが現れる。ガメラ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
コチラのガメラは1970年の大阪万博のプロモをかなり含んでおります〜ヽ('ω')ノ
宣伝や〜
2025の万博でこんなことされたら絶対観ませんよぉ私
万博関係者のトップのおじさんたちが、まあ…
1970年大阪万博応援映画
OPが過去怪獣との戦いは絶対にガキの頃の俺がテンション上がってたと思う
アメリカ人が日本語喋るのがまさに昭和
マンガみたくカタカナで喋る
一度は倒されたガメラを潜水…
『大長編 タローマン 万博大爆発』を観て
万博が舞台になる作品で思い浮かんだのが、
クレヨンしんちゃんの"オトナ帝国"と
本作だったのだが、
丁度YouTubeで無料配信されていたので
久々に再鑑賞…
(C)KADOKAWA 1970