ガメラ対大魔獣ジャイガーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ガメラ対大魔獣ジャイガー』に投稿された感想・評価

3.0
ガメラって、巨大ロボみたいだななんて思う。生き物なのに自己犠牲があってさ。アシモフの三原則みたいな動きをする。

ガメラ、大阪万博に現る。高度経済成長社会と南の島の"悪魔"が折衷する時代性も見どころ。不細工で爬虫類じみたデザインから想像もつかぬほどトリッキーな技を使うジャイガーのヤバさといったら。ガメラの体内に…

>>続きを読む
大阪万博開幕直前の話。
展示用の石造を運搬中に、怪事件が発生、ガメラですら・・・。
子供たちが潜水艇でガメラの体の中を探検する。
万博というせっかくの舞台が、石像を島から移す理由としてしか機能していない。怪獣の戦いともっと絡めないと意味がない。
今年も大阪万博会場を壊したらアカンぞ!
ガメラ
大魔獣ジャガー

万博会場でガメラとジャイガーが戦う話。
大胆なフィルム使い回しが行われていたこれまでとは一転、今回はちゃんと市街地破壊シーンが撮影されているが、あまりにものっぺりし過ぎでは?と思う市街地のセットなど…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ブルーレイ  24.12.17

昭和ガメラ第6弾
石像を移動させた事で怪獣ジャイガーが蘇った🗿

また手足に針?が刺され身動き出来なくなり
頑張って足のを取り、手に刺さったのは自分で抜いてたのがシ…

>>続きを読む
流離
2.2

ジャイガーって雌なの!?

なんとタイムリーなことに、大阪万博が舞台でした。あんな斬新なデザインのパビリオンがたくさんあったんですね。現存しないのがもったいないくらいで。個人的には大阪万博の記憶は…

>>続きを読む
2.8

20240615鑑賞。
ガメラ✕万博。ストーリーはおいといて万博のざっくりとした説明があったのは嬉しかった。なんとなく当時の盛り上がりというか熱量を少し感じた。
ジャイガーという名前でジェットジャガ…

>>続きを読む
レゴ
2.5
昭和ガメラシリーズ第6作。冒頭で当時の大阪万博の映像が流れる。大人より、ちびっこが大活躍するが応援も『ガメラ頑張れ! 頑張れ!』とうるさい。

あなたにおすすめの記事