太陽を盗んだ男の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『太陽を盗んだ男』に投稿された感想・評価

★ 気怠さの果てに抱いた狂気

70年代の空気を見事に切り取った傑作でした。
世相を表す表現からして、読売ジャイアンツの凋落、暗い雰囲気に満ちた『ウルトラマンレオ(再放送)』、当時は高価だったエアコ…

>>続きを読む
oo
-
後半から怒涛の展開で終わった頃には、圧倒されてました。最初は、すこし退屈でしたが、終わりよければすべて良しということで……
Uni
3.4

何もない日常では決してないのに、なんか退屈、つまらない、暇つぶしの人生

日々がそんなふうに描写されることって現代でも多いけど、この70年代の空気は現代とはとても違って見えた。当時はずっと共同体が強…

>>続きを読む
4.8

⌛️今年で昭和100年らしいので昭和の作品を観ようシリーズ⑮⌛️

もっと昭和の濃いオーラを浴びたい。
モア昭和モアジュリーを求めて名作と名高いこちらを鑑賞。
もちろん大好きな作品。昭和の大スター・…

>>続きを読む
たか
4.5

全編通して面白い。

核保有の有効性をユニークに、ポップに描かれている。その危険性ももちろんね。他者と友好な姿勢でいるつもりが裏では敵同士って。。。

核は何のために生まれてきてしまったのか。友情?…

>>続きを読む
山下さん、強すぎ笑
化学の知識はないが、盗むことができたら原子爆弾がつくれるのだとしたら、科学はすごいと思う
しかし、城戸さんが何がしたかったのかが、わからなかったです…
難しすぎました…
いろいろおかしなところだらけだけどこれはこれでアリ
こってり気狂い。エネルギー溢れてる79年。すごい
ジュリー

音楽ヨシ
4.5

中学教師が原子力発電所からプルトニウムを盗み原子爆弾を作る…という話。序盤から皇居前でバスジャック、プロトニウムを盗んで原爆を作ってしまうというかなり攻めた内容だった。菅原文太演じる山下警部が不死身…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事