太陽を盗んだ男のネタバレレビュー・内容・結末 - 29ページ目

『太陽を盗んだ男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

あの演説がオネエ口調って思いもせんかった…
主人公死ぬと思った…死ななかった……
女の人を海に投げるシーンがおもしろかった。
ただただサイコ役ってわけでもなくて、人恋しいだけなんだよね…と同情してしまった

ジャケットのカルト映画感がすごすぎたが、大丈夫ちゃんと一般人が観られる話。
広い意味での青春映画。

皇居前のバスジャックシーンは犯人の犯人感が妙にリアル。

原爆の生成シーンはわくわくが止まらない…

>>続きを読む

最後の方は東映大特撮祭りみたいな展開で驚き。設定に無理が滅茶苦茶あるがぶっ飛んだシナリオを魅せる勢いはある。多少冗長感があるがそこは仕方がないのだろうか。

プールのシーンは入れる必要性がいまいち?…

>>続きを読む

DVDで鑑賞
その後映画館で鑑賞

まずタイトルが恰好いい。
ポスターのインパクトは他に類を見ない。

下手なSFのような原発の見栄えの良さ。
皇居前での物騒なロケ。
万札バラ撒きシーンのスケール感…

>>続きを読む
プルトニウムを盗んで核爆弾を作り政府を脅す映画。アクション部分は皇居や首都高での無断撮影など今じゃ絶対に出来ない映像がたくさん入っているので観る価値あり。
なかなか死なない昔の演技は苦手かな…
悪魔で私の意見ですが…

前半はジュリー(って呼ぶの慣れないけどそう呼ぶしかない感じ)の魅力で食い入るように観たけど後半はちょっと置いてかれた。
彼はお手製原子爆弾を完成させた時点である意味目的を達成してしまっていて、あとは…

>>続きを読む

良い映画かは分からないが、面白かった。

カーチェイス、池上季実子、これだけで充分。ちょっと長いし、テンポもいいとは言えない。客観的に見たら駄作なんだろうけど、なんか好き。
その映像撮れるんか、って…

>>続きを読む

おそらく観賞は30年ぶりくらい。多分レンタルビデオかテレビで映画館じゃないと思う。

断片的には覚えているんだが、ストーリーはほぼ覚えていなかった。
今なら絶対テレビでやらないよな。

311以降原…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事