このようなスケールの大きいディザスター映画はローランド・エメリッヒ監督の十八番。迫力があってすごい映像です。
異常気象で氷河期が来るなんてと思っていますが、最近の台風や竜巻の被害を見ていると笑って…
観てると体感温度下がるかもしれない映画🥶
冬に観た方が感情移入できたかも?笑笑
大津波から始まって外に出ただけで凍死する寒さに狼まで!!
ストーリー的にはあんまりハマらなかったかも、、人間関係…
久しぶりに観たけど、映像だけでなくドラマ面もよく出来ていてディザスター映画としてはお手本みたいな内容だと思った。二手に分かれた物語も素晴らしい。
よく見るといわゆる悪者が1人もいない、現実世界に近…
パニックもののモチーフとされる気候変動にせよ、ゾンビなどの感染系にせよ、そこに家族が描かれたときには、具体的なモチーフの描写を離れて、どこか抽象的な意味でのサバイバル感覚を観ているところが僕にはある…
>>続きを読むデイアフタートゥモローをある程度楽しめるんだからガリ勉じゃなくて本当によかったと思う。俺は難しいことはわからんけど、氷河が溶けてさ、海流があれだろ?流れがね、んでなんか気圧が、その、どうのこうので、…
>>続きを読むディザスタームービーのジャンルを開拓したような作品。
ジョーズやインディペンデントデイのように著作権とかどうなってんの?と思う位に同タイトルを冠した作品が沢山出ててびっくりする作品の一つ。
ゾン…