名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)のネタバレレビュー・内容・結末 - 63ページ目

『名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)』に投稿されたネタバレ・内容・結末

新一(コナン)、服部、白馬(キッド)3人で推理しているのを見るのはとても楽しかったです。
内容は「まぁ、こんなもんかな…」という感じだったと思います。

これも見たことあるやつだった!
蘭たちが手首に爆弾をつけたまま遊園地に入らざるをえない状況になり、コナン、平次、怪盗キッドが協力して事件を解決するって話。
犯人はメンヘラだった。
なんでコナン=工藤…

>>続きを読む

シリーズ10作目。10周年記念超大作と銘打った今作。

冒頭から謎解きが始まったり、主要キャラを人質に取られたりと、非常にスリリングで締まった作品と言えよう。

多くのキャラが登場してかつ皆に意味を…

>>続きを読む
遊園地、オリジナル事件の再捜査
B'zはコナンに合っている


まさか白馬が怪盗キッドだったなんて!!!
最後のコナンの
”(キッドは)捜査中からずっと一緒にいたのさ”
っていう発言におおおおってなった。


怪盗キッドが登場する時の音楽もかっこいい。
そして…

>>続きを読む

2022.05.15 再鑑賞

白馬=怪盗キッドの伏線が散りばめられているのが良い。この映画で試されているのは探偵たちではなく、その伏線を示されている我々観客なのでは。と思った。事件の真相はすでに…

>>続きを読む
なぜランプの点滅が2つだったのか。コナンの最後のセリフなどいまいち理解できなかったけどレビュー読んでわかりました^^;
結構奥が深い作品だった

40点

劇場版10作目記念


依頼人に呼ばれた毛利小五郎はボロワンボックス(レンタル)を運転。蘭、コナン、哀、歩美、元太、光彦を乗せミラクルランド前に建つ「レッドキャッスルホテル」へ向かう。

>>続きを読む
コナンも平次もキッドも佐藤刑事もカッコ良かったけど、何よりも灰原哀の「動くと死ぬわよ」がカッコ良かった笑

21:59に博士と刑事達が部屋の中に入るシーンは感動した。

(自宅鑑賞)
これもまた、最初の佐藤刑事・高木刑事とルパン一味に変装する犯人達のカーチェイスが見ものです。その後は黒の組織を匂わせておいて全く関係ないというオチ。。。うーん。。。

あなたにおすすめの記事

似ている作品