久々に黒澤明作品を鑑賞。
やっぱり作品世界に連れ込むのが上手い。もう集中しすぎて眉間に皺寄せながら観てました。
権藤の一貫した漢気が格好良すぎる。自身の生活が危うくなってもなお、誰かを責めることも…
娯楽映画を純度100%まで高めたらこうなるんじゃないかと思う
この時の黒澤明には間違いなく映画の神が降りてきていた
恥ずかしながら07年放送のテレビドラマ版は観ていたものの、オリジナルたる本作は初観…
【感想】
めちゃくちゃ面白かった。全く古さを感じさせない映画だった。
誘拐犯を追い詰めるまでの道のりが丁寧に作られていて、自分が刑事の一員として追っている感覚になれる。
あと黒澤明は、人間の心の奥深…
普通に面白かったし、犯人を追跡してヤク中だらけのドヤ街行くところとか良かったな〜。マクベインの原作は未読だけど、87分署感少しあった。犯人も医者の卵だったら、そんな地獄か?と思ったけど、ラスコーリニ…
>>続きを読む【週末映画】《3週黒沢》
(NHK BS撮り溜め)
『天国と地獄』1963年(昭和38年)白黒の日本映画 監督は黒澤明、主演は三船敏郎。
黒沢の最高傑作の一つだが!
(久しぶりに見ると!)やっぱり…
誘拐犯を追い詰めていく過程がリアルで引き込まれた。そして権藤をめぐる人々の心理、権藤の葛藤などが哲学的でもあり面白かった。
後半の捜査中心のシーンでは権藤がほぼ出てこなくなった、もっと権藤を中心と…
黒澤明作品11本目
単純な身代金目的誘拐事件の話ではないけど、そこまでひねった設定があるわけでもなく、物語の内容自体に特別に魅力があるとは思わなかった。それなのに、この作品には惹きつけられた
と…
©1963 TOHO CO.,LTD.