フーリガンのネタバレレビュー・内容・結末

『フーリガン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

フーリガンも暴力ではなくスポーツで戦えばいいのにね、それかジャンケン✊

ルームメイトがコカインを部屋に隠していた事でハーバード大学を退学になったマット(イライジャ・ウッド)がイギリス人と結婚した姉…

>>続きを読む

イライジャ君が見たくてDVD買ってしまった映画。
でもこれ暴力描写あるんだよなぁ、と思って見るのを躊躇って今に至ってしまった映画でもある。グロは全く平気なのに暴力は苦手って何?といつも思う。

ハー…

>>続きを読む

サッカー好きなのはすごく伝わってくるけど、なにかと暴力なので少し心配。酒飲んで酔っぱらうのとはまた違う。サッカーに興味ない男子はどう生きていけば良いのか。むしろそういうレアキャラ主人公な脚本のほうが…

>>続きを読む

わたしのチャリ様好きはここから始まった。

特段ハマーズサポというわけではないけども、試合のない日にわざわざアップトン・パークまで行って映画の原題になってるグリーン・ストリートを歩いて標識を撮りに行…

>>続きを読む
私はこういう、若者が若気の至りで過激派に傾倒して最終的に仲間の1人が死んだりして更生するみたいな映画が好きなことに気付いた。アメリカンヒストリーXとか、ディスイズイングランドとか、さらば青春の光とか。

予想より面白かった!

フーリガンってこういう人たちのことだったのか。

この映画を見る限り、
地元のフットボールチームが好きで好きでたまらなくて熱くなるっていうより、
結局ケンカが好きでその理由の…

>>続きを読む

ハーバード大で報道学を学ぶマットは同室の友人に大麻所持の罪を着せられ卒業間際に退学する。その足でイギリスの姉夫婦を訪ねた際に出会った義兄の弟ピートに連れられフーリガンたちと行動を共にする。ウエストハ…

>>続きを読む

内容は、よくあるギャングの話です。

でも、イギリスの陰鬱な雰囲気だったり、ピート役のチャリー・ハナムの話し方とか佇まいがとにかく格好いいです。

あと、暴力はいけないことなんだけど、マットがだんだ…

>>続きを読む

モッズ、パンクなどサブカルチャーの中でもスキンズを主としたファシズムと、イデオロギーに利用されマスコミへの猜疑心もあった時代。

実際、90年代は軽率な報道と過剰な警備体制の中、金銭を与えたヤラセ取…

>>続きを読む
ヤンキー ゴロツキの青春感 ケンカはなんとか許せるけど、殺しちゃダメだよお兄ちゃん

あなたにおすすめの記事