スローターハウス5に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『スローターハウス5』に投稿された感想・評価

最後のシーンが美しかった
あ

あの感想・評価

4.3

捕虜収容所に向かう列車の中の毛布から、帰国後の病院を除く。

「ガープの世界」でも、自宅のブラインドから様々な過去を除いたり、車の中から夫婦そろって窓越しの我が子を除いたり色々ありましたが、ジョージ…

>>続きを読む
千年女優と重なる部分がいっぱいあった
ノーランもびっくりの時系列シャッフル。加害者側がドレスデン爆撃を描くにはSFという体を取らざるを得なかったのだろう。
コレ(サブスク)を観た翌日にオッペンハイマー(劇場)。
時間の見せ方として両作品違うかもしれないですが、僕はスローダーハウス5が好きです。
ちゃんと虐殺も描いてるしね。

このレビューはネタバレを含みます

自分の意思とは関係なく過去 現在 未来を行き来出来る。

第2次大戦時にドイツ軍がドレスデンの第5屠殺場の倉庫を収容所代わりに使ったそれがタイトル第5屠殺場。

原作読んでないから わからんけど…

>>続きを読む
マ

マの感想・評価

4.2
ヒトの本当にグロテスクな部分へは、実際にその場で遭遇し ソレを見てきた者以外に気づけない。ショー(映画)として人間の醜悪さを見つめる。どんな事でも所詮他人事。
GANO

GANOの感想・評価

-
泣いちゃう。走馬灯のような反戦映画だな。『メッセージ』や『アンダン』みたいなフラッシュバックと統合失調症を時間旅行としている話、好きだよ。思い出はいつも美しくて悲しい、、、

『時間から遊離した人間』
あぁなるほどね、確かに“くくりとしての”SF映画であることに違いありません・・・が、これはもう一つのジャンル、“戦争映画”でもあったのですね

と、同時に自分が常に感じたの…

>>続きを読む

Arrivalやミスター・ノーバディ、千年女優、TENETやインターステラーあたりの作品はこの映画の影響を受けていそうな気がする

つまり、過去・現在・未来はすでに存在していて、4次元的な存在なら、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事