ロイドの要心無用に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ロイドの要心無用』に投稿された感想・評価

彼女との裕福な生活を目指し、大金を稼ぐために都会でデパート店員として働くサイレント・コメディ。
後の映画で幾度も引用される、高所ビルの時計台スタントが気になり鑑賞。
ストーリーに重厚さはないが、しっ…

>>続きを読む
3.0
高所恐怖症に厳しすぎる映画だ 後半ずっと下半身キュッ…てなってた
週末
3.0

この映画を模倣して沢山の映画が生まれたわけだから今観て新しいと感じるところは無い。ただ、100年も前にこんなコテコテのエンタメが既にあったという事実がロマンすぎる!『プロジェクトA』『バック・トゥ・…

>>続きを読む

 恥ずかしながらチャップリンとキートンは結構好きで観ていたのですが、ロイドは実は一つも観たことがなくて、今回は活弁とピアノの生演奏付きで特別上映があったのでとても良い機会でした!
 
 弁士さんって…

>>続きを読む

★★★liked it
『ロイドの要心無用』 Safety Last!
サミュエル・A・テイラー&フレッド・ニューメイヤー監督
【白黒】

ハロルド・ロイド as デパート店員
時計の針にぶ…

>>続きを読む
Golden
2.8

音楽がかなり軽快で笑えるようなシーンが前半からかなりあり、楽しく没頭して見ることができた。物語が進んでも、笑いのシーンは減ることなくどんどん出てくるのでかなりテンポがよくて観るのが苦ではなかった。…

>>続きを読む

活弁士のイベントで鑑賞
活弁士の力量に左右されそうだけど無声映画に慣れてしまえば映像だけでもイケる……いやしんどいな

ランチタイムは力を抜いて気まぐれに。
こんちはにっきい、お昼ですよ。

三大喜劇王ハロルド・ロイドの作品。
ロイドの人気を決定付けた代表作で、映画史に残る傑作喜劇と言われてるそう。
ヒロインのミルド…

>>続きを読む
ZZZ
2.4

あー乳酸たまる!と思いながら、桃鉄のような音楽が気になる作品

複数の作品を見比べたわけではないけど、三大喜劇王の中でロイドの笑いは、やわい。現代の定番につながるものが多いのかな。やたらベタに思えた…

>>続きを読む

◎米🇺🇸原題『Safety Last!』は、安全第一ならぬ、安全最後ということなので、「この作品は、出演者の安全に配慮することなく作られています。」といった注意書を入れた方が安心して観れるように思う…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事