ロイドの要心無用の作品情報・感想・評価

『ロイドの要心無用』に投稿された感想・評価

3.9
722件のレビュー
4.2

初ロイド、楽しめました。ラスト10分のハラハラドキドキは唯一無二!この作品に影響を受けたりリスペクトしている俳優さん、監督さんがたくさんいるのも納得。






『18歳までに子どもにみせたい映画…

>>続きを読む
花椒
3.8
新宿武蔵野館の100周年記念上映のニコニコ新春大会にて。活弁士と生演奏をつけての上映。

ロイドの長編はおそらく初めてでした😍

活弁上映の機会があればまた見に行きたいです😆
このレビューはネタバレを含みます
笑いの種がそこかしこに配置されていてとても楽しい。スリル感も凄い。

ハロルド・ロイドはあの容姿に騙されそうだが、実はかなりの肉体派。
それが最大限に活かされたのがこの作品。

田舎から出た青年がデパートの主任と恋人に嘘をつく。
しかし本当は単なる売り子。
だが間の悪…

>>続きを読む
ミ
-
上昇と出世、成功。
恋愛と出世のプロットとデパートを登るというミッションの同時進行はこの頃から既に確立されていた。
sss
-
垂直方向のサスペンス。

サイレント映画時代のチャップリン、キートンに並ぶ世界三大喜劇王ハロルド・ロイドのドタバタ喜劇。

丸縁メガネにカンカン帽がトレードマークのロイド君。都会的だけど、隣に居そうな親しみやすさがロイド君の…

>>続きを読む
ロイドの代表作。ビルの壁をよじ登り、途中、時計の針にぶら下がるシーンは有名。ジャッキーなど、多くの作品でオマージュが捧げられている。
ニュー東宝シネマ2にて。

彼女との裕福な生活を目指し、大金を稼ぐために都会でデパート店員として働くサイレント・コメディ。
後の映画で幾度も引用される、高所ビルの時計台スタントが気になり鑑賞。
ストーリーに重厚さはないが、しっ…

>>続きを読む
めまいの脚本家が監督してるのか笑
Mの元ネタも発見

あなたにおすすめの記事