EUREKA ユリイカに投稿された感想・評価 - 99ページ目

『EUREKA ユリイカ』に投稿された感想・評価

大当たりの青山真治

過去鑑賞記録

三部作観たけどこのユリイカだけダントツで良かった。

「自分の言葉を理解してくれる人が日本にはいない」

そんなある人の心に引っかかる映画だと聞いて、これを観ればその人の何かがわかるかも知れないという気持ちで観た映画。

その時は、''何か''の糸口を…

>>続きを読む
KTZM

KTZMの感想・評価

1.6
当時15歳にも関わらず海を見にいくと決める夜の月を見上げる彼女の独特の表情は今も変わらないし彼女だけの表情
別に派手な展開があるわけでもなく、長いのに、なぜか目が離せない。セリフはないけど、ゆっくりなにかが起きてる撮り方がすごい。役所広司のしゃべり方がお父さんにそっくりで、調べてみたら、あら同郷なのね!!
長いのに観れちゃった。重くて暗くてしんどいけど、良かったと思う。
ミ

ミの感想・評価

3.8

214分という長さ、セリフの少なさ、セピア調の映像、これがバスジャック事件の被害者たちの心に負った深い傷と隠れている闇を巧みに繊細に表現していた。そして宮崎あおいの存在感。。。虚ろで哀しげな表情と、…

>>続きを読む
ばば

ばばの感想・評価

4.0
課題でみたやつ
すんごい長いけどじっくり心に向き合うにはそれぐらいかかるのかも
おうちにかえろうね
Nao

Naoの感想・評価

4.0
バスジャック事件で生き残った運転手と兄妹による再生の物語。セピア調の画面が美しいロードムービー。3時間半とだいぶ長いけど、それを気にさせない魅力がある。ラストでの宮崎あおいの凄み。
ずーっとセピア色。登場人物の心情を表していたのかな。
ジム・オルークの曲目当てで観たけど、俳優にも飲まれた。
役所広司はすでにこの頃からすごかったのか。
井出

井出の感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

最初のシーンどうやってとったの?もちあげた?
大津波がくる、いつかきっとみんないなくなる、だって
ストーカーの色、タルコフスキー意識?
アングルとかロケーションとかいいな
馬がバスにケツ向ける
急展…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事