ストレンジャー・ザン・パラダイスの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 物語の起伏が好みを変えてくれる
  • 日常を魅せるのが監督の上手いところ
  • 独特のゆるさがある
  • モノクロと監督の世界観がドンピシャにハマっている
  • 平坦な日常を描いた映画だが、心地よい空気感がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ストレンジャー・ザン・パラダイス』に投稿された感想・評価

Omizu
3.5

【1986年キネマ旬報外国映画ベストテン 第1位】
カンヌ映画祭でカメラドール、ロカルノ映画祭金豹賞など多数受賞し、現在にいたるまでインディーズ映画の傑作として映画史に残る作品。

初ジム・ジャーム…

>>続きを読む
yuyu
3.9

クセになる、このゆったり感。

何が起きるわけでもなく、ただ3人の日常が映し出されているだけ。
共通点や一緒に困難を乗り越えたなど、何か強い繋がりがあるわけでもない3人。でもどうしてもこの距離感が心…

>>続きを読む
何もすることがない若者の行き詰まり感
と
-
このレビューはネタバレを含みます
何が起こるわけでもないけど空気感スコ。
ギャンブル、タバコ、いとこ、旅、すれ違い。
ノウ
4.1
すれ違い、距離感いい
とや
3.7
全ての場面が絵になりすぎる
このレビューはネタバレを含みます
最後にエヴァが選んだのは、ゴタゴタした生活の中に生まれる愛着のようなもの。
飛行機に乗ってブダペストに飛んでったウィリーのその後が想像されて楽しい。
3人のバカンスはこれからも続きそう。
思いつきでふらふらするの憧れるよね
好きですね。
二度目の視聴ですが癖になりますね。このクスッと笑いたくなる瞬間とそれぞれの街の撮り方が絶妙ですね。クリーブランドはキャブズしか知りませんでしたが、あんな凍えそうな地域なんですね。

従姉妹に恋愛感情なのか分からない執着心を持つ話。

淡々と流れゆく日々を見せられるだけで、商業的な映画に見られる展開の急な移り変わりは存在しない。
悪く言えば退屈だが、それが従姉妹という絶妙な関係性…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事