若山富三郎と天地茂の対決。若山は、賞金稼いで赤ひげみたいなことやっている。どうみてもTV時代劇でどうなんだろう。映画でやる必要があるのか不思議だ。当時は、B級プログラムピクチャー量産して稼ごうと言う…
>>続きを読むシリーズ3作目。ラスト。
トミサブvsアマチ
引き続き、2作目から急に入ってきた町医者設定での導入。
で、トミサブがちりちりパーマになってるぅ!?
"一瞬八人斬り"のシーンどこぉ!?
そんなこんな(…
3部作を比較して観ると
お気楽アクション時代劇だったのは1作目だけだったな
金山から搬送途中の御用金を、盗賊に奪われたので
幕府から御用金奪還の依頼を受ける主人公・錣市兵衛
しかし、どうやら盗賊も…
ストーリー的にはめちゃくちゃな感じ。ただ驚いたのは、若山富三郎の身が軽いことだ。ぴょんぴょんと飛び回る。その若山富三郎演じる錣市兵衛は、スコープ付きの銃を開発するぐらいの名うての賞金稼ぎ。暗殺を請け…
>>続きを読む若山富三郎主演 賞金稼ぎシリーズ第三弾
医者兼賞金稼ぎの富三郎さん!医者の設定ありましたっけ!笑 しかも急にパーマかけてる!
やっぱりこれを見る人は皆、富三郎さんの殺陣が見たいはずなんですよね!な…
賞金稼ぎ兼医者の主人公が幕府の指示兼依頼により、幕府より盗まれた黄金を探しに…
色々とこった小道具や登場人物が登場したり、濃厚な濡れ場を用意したり。
主人公が熊オトコみたいで何か小汚い。
そー言え…
1972年公開。賞金稼ぎシリーズ第三弾にして打ち切り作。監督に小沢茂弘が復帰したものの、残念ながら一作目の様なグルーヴは生まれず。タイトルで『一瞬八人斬り』って謳ってるのに、刀ではなく銃で敵をパンパ…
>>続きを読む