コクリコ坂からの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『コクリコ坂から』に投稿された感想・評価

古き良き時代の青春物語

東京オリンピック開催前の昭和日本の横浜が舞台

歴史ある高校の校舎存続をかけた学生運動に巻き込まれた女子学生と男子学生の物語


昭和の時代の懐かしいストーリー

こういう…

>>続きを読む
723

723の感想・評価

4.0

※出演者と登場人物の名前が似ている所があるため、見分けが付くように途中、表記を変えています。


原作とはかなり相違はあるけど、それでも原作を踏襲しつつ、且つどの世代にも見やすいジブリ作品。

水沼…

>>続きを読む

「エスケープしました!」「青春だなぁ」「人生上の重大事が発生しました!!」

飯の支度をするシーンの作画がリアルすぎて震える。ジブリの作画は常に日本のトップに立つ。シミの1つ描くだけでも情緒を感じる…

>>続きを読む

スタジオジブリ作品の中で、宮崎吾朗氏が監督を担当した作品。
こういう言い方は良くないのもわかっていますが、やはり創始者は偉大だ。

脚本で宮崎駿氏が参加しているため、ストーリーは非常に美しく、親子愛…

>>続きを読む
anna

annaの感想・評価

4.0
いとこにジブリ映画で1番好きだと勧められて鑑賞。
初めて高度成長期の日本の街並みや雰囲気を素敵だと感じた。
今の私たちには足りないなにかを気づかせてもらえた気がする。
mitakosama

mitakosamaの感想・評価

3.3

やはり吾郎は作家性はある監督だと思う。コクリコでそれは確信した。
ここでいう作家性とは、作品に自己が投影されるということ。
この映画にも吾郎らしさがタンマリと満ちたと思う。

そしてゲドよりも、幾分…

>>続きを読む
ひろ

ひろの感想・評価

3.7

企画・脚本を宮崎駿、監督を宮崎吾朗が務めて製作されたスタジオジブリによる2011年の長編アニメ映画

最近のジブリは現実路線だ。この作品はジブリ作品に必ずあるファンタジー要素がない。1963年とい…

>>続きを読む
Yolice

Yoliceの感想・評価

4.0

" 上を向いて歩こう。"


1964年開催の東京オリンピックを目前に控えた横浜を舞台に繰り広げられる青春物語

好きなジブリ作品の一つ
カルチェラタンを軸に描かれていく登場人物たちの成長を見ている…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事