CUTのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『CUT』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ラストの100作品の古き良きラインナップは全然観たことないから偉そうなことは言えないけど、この映画自体はどうなんだろ。
メッセージに主眼を置いてるから面白くなくていいのかな。となると監督の他の作品が…

>>続きを読む

俺が嫌いなタイプの映画好きの西島さんが殴られ屋で金稼いで借金を返す話。

多分この監督が懐古厨映画マニアなんだろうという感想しか浮かばねぇ。。
劇中のセリフで最近の娯楽映画はクソだとか、映画は売春じ…

>>続きを読む
雰囲気が自主制作映画を見ているような感じ
で、色々なところでなんだかなぁと思いつつ、
ここのレビューを見てみると評価の差が激しい
私はこっちの部類か・・

シネフィルな売れない映画監督が、死んだ兄が映画制作の為に作った借金返済の為に「殴られ屋」となって借金を完済する物語。
話は淡々と進むが、西島秀俊さん演じる映画監督の鬼気迫る演技が面白い。彼は一発殴ら…

>>続きを読む
西島秀俊が好きでみたけど、空回りがハンパない。
わーわー好きな映画わめいているだけ。
エンタメなめんな まじで。

映画をとても愛している男が、死んだ兄の借金を背負い、「殴られ屋」としてお金を稼ぐ物語。主人公の映画愛の熱量は感じられるけど、全く共感ができなかった。昔の映画にいいものが多いというのはわかる。しかし、…

>>続きを読む

痛々しくて観てられない。熱量がすごい映画だった。映画は芸術で、商業映画よりそういう崇高なものを映画館でちゃんと放映してくださいってことかな。映画館もビジネスだから集客が見込めないとやっぱり困るのでは…

>>続きを読む

簡単な心持ちでは作ってはいけない作品だと感じた。
いくらリスペクトしてるとはいえ、人の名前と作品を使って昨今の商業映画に苦言を呈しているわけだから上辺だけの映画に留まるようなものなら、この映画でピッ…

>>続きを読む

後半はせっかくの男前なお顔が散々なことになりますがw
主人公が思い浮かべる邦画洋画の作品名が次々映し出され、あっこれ見た、これは知らないな、と考えながら見てしまった。
最終的には主人公はただの映画オ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事