仁義の墓場に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『仁義の墓場』に投稿された感想・評価

石川力夫は元々自尊心の高さや、後先を考えられない性格で、精神的に問題のあった人なのだと思う。逆恨みなどを平気でしてしまうタイプ。そこに覚醒剤中毒も加わって、もうハチャメチャなことになって、みんなが持…

>>続きを読む
mihiro
5.0

圧巻。一緒に乱闘してんのかってくらい暴れ回るカメラ。漆黒のレインコートを身に纏い今井組を襲撃する渡哲也の姿はもはやサイコキラーのそれだが、不条理としか思われない全てを破壊するその暴力にも「仁義」があ…

>>続きを読む
日本版「トレイン・スポッティング」
もといスコットランド版「仁義の墓場」
aya
4.2

新仁義の墓場を見た後に
こちらを見たので

力夫がまともに思えた

最後のあの大量の血は
この作品へのオマージュやったんやな

渡哲也がカッコ良すぎて
気狂い感弱め

ヘロインの怖さが描かれている

>>続きを読む
immi
4.5

一九二四年八月六日、白黒写真、証言音声
元々混乱/戦前も戦後もあったもんじゃ/風船玉みたいな男
昭和21年 東京・新宿駅附近 ドラム缶に札、拳銃
暖をとる女たちに小便、死骸、骨、三国人グループ
札酒…

>>続きを読む

渡=深作の大傑作。本作は名シーンが多い。そして演技のアンサンブル。ハナ肇の組長と、渡の貧乏ゆすりの対話が凄い。永遠に忘れられない。中毒になったか、また観に行ったけど、観るたびに痺れさせてくれる作品だ…

>>続きを読む
4.5

「彼の心を知る由もない」というナレーションで映画は締めくくられるけど、本当にその通り一切分からない。瞬間瞬間の暴力が噴出するだけ。
渡哲也と芹明香がヤクやった後のショットや、赤風船の使い方かっこよす…

>>続きを読む
けん
4.1
揺れまくるカメラ。強烈。
ヤクザ社会に楯突く1人の男の黒いオーラが画面一杯に溢れててすごい。
贈与を破壊しまくった末、石川力夫示した仁義は一体どこに対してなのか。
壊れていく一方なのにかっこいい。
4.3

戦後間もない動乱の新宿、ギラギラと沸き立つ欲望が煮えたぎり、暴力のエネルギーが充満した無法地帯の熱量をフィルムに叩きつける。斜めにブレまくるカメラの活写、真横の構図が石川力夫の狂気をダイナミックに屈…

>>続きを読む

超面白い。
触れたもの皆傷つけるどころではない渡哲也の狂いと暴れ回るカメラ。ほうぼうと無軌道に人を殺し歩いていると思えば女の血を拭ったり風船に笑みを見せたりと妙に人間臭さのある気持ち悪さ。スーツに雪…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事