最後の結末は今のしんちゃんでは書けないストーリーだし辛いけど見ててすごく感動した映画だなと思った。最後の「おい、青空侍」は素晴らしいなと感じました。しんちゃんのこういう映画も増やして欲しいなと思った…
>>続きを読む小学2年生くらいの頃に映画館で見た時は「なんかよくわからなかった」という映画だったが、大人になって見るとグッとくる映画の一つだ。
しんのすけが消えた際にヒロシが図書館で文献を調べる中に「野原信之介…
【感想】※ネタバレ有
オープニングは静かに始まりました。
名作と分かっている為これから起こる大冒険のワクワク感を助長します。
内容は戦国時代にタイムスリップしてしんちゃん達が関わっていくものです。…
大好きな作品。
あまりにも美しいアニメーション、クレヨンしんちゃんの普段のテンションとは良い意味でかけ離れた細かな時代考証、コミカルさを忘れずに、かつ、本気の生き様が描かれるキャラクターたち。
…
こちらも、クレしん映画で名作と名高いですね。
史実に沿っているわけじゃないけど、大方あの時代の史実に似た部分だったり、沿っている部分は少し有る。雲黒斎の野望よりは時代背景が明確。
そして何より…
大号泣、嗚咽。最高傑作。
感動しすぎて、お母さんに感想とあらすじ全部話してんな。ほんならお母さん、うちの話に感動して泣き出してもうて、うちも感極まって二人で泣いた。
邦画史上最高峰の歴史考証がなされ…
切なすぎるラストシーン。
ハッピーエンドはすごく好きだけど、これはハッピーに終わらなかったからこそ良さが倍増しているように思うな。
野原親子の子を思う気持ちには毎度胸を打たれる。
廉ちゃんのいつかこ…
子供向けちゃうやろ!がクレヨンしんちゃんの映画終わりに思うんが定番。
たぶんこれがドラえもんやったら未来変えて「又兵衛を救った!いぇーい!」エンドやったけどちゃんと歴史通りに、、、と。
みさえと…
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2002