ヒッチ・ハイカーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『ヒッチ・ハイカー』に投稿された感想・評価

SWTT

SWTTの感想・評価

3.0
拳銃バックのタイトルカットかっこいい

母国語以外の字幕をひらがなとカタカナで表記するの一昔前の通例だろうけど
メキシコ人同士の会話までカタコト風に表記するなよ笑

2022年100本目🙏🏻
eigajikou

eigajikouの感想・評価

4.0

汗臭い男たちのロード・ムービー。フィルムノワールだけどファムファタールは不在、というか女性はほぼ出てこない。
不幸な生い立ちで根性曲がってしまった殺人ヒッチハイカーにほんの少し甘いラストかもしれない…

>>続きを読む
すずす

すずすの感想・評価

3.6

50年代に量産された典型的なフイルム・ノワール。メキシコに女を買いに出た男性2人組、連続殺人犯をヒッチハイカーとして乗せてしまい、恐怖の同乗記がはじまる。

女優で監督としても活躍したアイダ・ルピノ…

>>続きを読む
ドント

ドントの感想・評価

4.0

 1953年。ワーッ面白かった。シンプル・イズ・ベストというのはこういうことか。ヒッチハイカーとして乗せてやった男が銃を持った凶悪犯であったがために、岩山と砂ばかりのメキシコを走ることになった男2人…

>>続きを読む
tmr0420

tmr0420の感想・評価

3.5

みなさん言ってますが冒頭はほんとに上手い。障害要素かつシンプルすぎる方法でサスペンスを生む片目あきっぱなし、諸々の物投げ場面など。
ジャンル映画として十分面白くはあるものの、他作でダダ漏れになってい…

>>続きを読む
Maple

Mapleの感想・評価

3.5
『ヒッチャー』を観たついでに鑑賞
koss

kossの感想・評価

3.6

アイダ・ルピノの最も有名な作品でありながら、決してルピノらしくはない作品。ルピノである意味はどこにあるのか探したくなる。

意味探しにつながるのは、オープニングの足元だけのヒッチハイカー。犯罪の原因…

>>続きを読む
アメリカ映画史上の女性先駆者たち@ヴェーラ
ブロマンスみたいな2人の関係性が良かった。
ラストの照明とかもかっこいい。
ロードムービーの古典。

あなたにおすすめの記事