フェイズ IV/戦慄!昆虫パニックのネタバレレビュー・内容・結末

『フェイズ IV/戦慄!昆虫パニック』に投稿されたネタバレ・内容・結末

俺屍展開もあるんで🐜さんの頑張る姿には胸を熱くもするんだけど、やたら抽象的、というか実験映画っぽく(昆虫観察視点が大半)てね...それこそソール•バスのナニと言われればそうかもなんですけど。

開始…

>>続きを読む

「めまい」、「サイコ」、「ウエストサイド物語」などの超かっこいいタイトルデザインを手掛けたグラフィックデザイナーのソール・バズが監督した途轍もなく恐ろしい作品ですね。
宇宙の異変によって地球に棲む蟻…

>>続きを読む

ソウル・バス
ググると____🚌 ソウル行きの乗り方
俺のスマホ 📱 アリにヤられてる(笑)

フ ェ イ ズ 4
🍿マーベル・…

>>続きを読む
藤岡弘、も蟻が一番怖いって言ってたな。兎にも角にも名作です。

フェイズⅣ 戦慄!昆虫パニック
〜アホの人体実験〜

IQが400万くらいの賢いアリが徒党を組んで人間を襲うモンスターパニックを期待してみましたが、全然違いました。

終始何をしたいのかがわからない…

>>続きを読む

蟻・ボンバイエ!!

2001年的な蟻エボリューションと人間性を欠きすぎな博士のバトル映画・・・なのだがラストのこれが作家性ってヤツだぜって展開がスゴい映画。

リン・フレデリックがときめきトゥナイ…

>>続きを読む

宇宙でとある問題が起きた~!
人類滅亡!?宇宙人襲来!?色んな影響の仮説が飛び交う中、1つ確実な問題が発覚!それは蟻の知能が格段に上がっていること。そして蟻の大量発生
研究者の二人は砂漠にテントを立…

>>続きを読む

全くもって戦慄!昆虫パニックではない。
知性を持ったアリと科学者の戦い。
どうやって撮ったんだこれ!?といったシーンの目白押し。労力と根気か…?
殺虫剤への耐性を獲得するため、文字通り命を削りながら…

>>続きを読む

演技派のアリ...!
信じられないけど恐らく本物のアリなんだよなあ。そこにCG時代には得られない大きな感動があった。
死のリレーのシーン、おそろしく根気が要ったろうなあ。
アリを大量に殺したり、死骸…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事