クローネンバーグの ファイヤーボールの作品情報・感想・評価・動画配信

『クローネンバーグの ファイヤーボール』に投稿された感想・評価

Cem
4.0

壮絶なカーチェイス&バイオレンスと知的感性の世界✨カーマニアとして知られる鬼才クローネンバーグ監督によるカーレース映画.:*♬

ニューマシンのデビュー戦、豪快な爆発炎上するも無傷な主人公が最早ただ…

>>続きを読む

軽快なロックによる明るいオープニングでこんな仕事もしてたのか、と拍子抜けするクローネンバーグ初期作。7秒で勝負がきまるドラッグレースが舞台で、チームメイトとの衝突やライバルチーム、オーナーとのやり合…

>>続きを読む

ファイヤーボール(物理)だったとは…
名前を隠されたらクローネンバーグ監督作だと判らない自身がある。
中盤、ナンパ女二人とのローションプレイみたいなのは話に関係ない癖に妙にねちっこく印象的で、そこだ…

>>続きを読む
-



【デビッド・クローネンバーグ】
2010年発、存命する最高の映画監督ランキング 50人 (米誌「PASTE」 発表)第23位。

【デビッド・クローネンバーグ】
2010年発、英トータル・フィル…

>>続きを読む
これがほんとの"ファミリー"映画ってやつだろう、サッパリしていて気風が良い。聞いているのかディーゼル
5.0

機体へのフェティシズム、ボディより内臓。映画とかそっちのけでタイム表示。慣らし運転してスタートラインにつくまでの車の動きが動物みたいな痙攣で内臓とともに何度も映しちゃうあたりがやっぱクローネンバーグ…

>>続きを読む
Halow
3.4

クローネンバーグ本人も失敗作と認めているそうだが、軽い気持ちで見れば結構楽しめる。
序盤のドキュメンタリーのような撮り方には、他の粘っこい作風からは考えられないほどカラッとしたところがあり、作風の幅…

>>続きを読む
-

誰が撮っても同じような映画になるであろう雇われ仕事的な題材ではあるが軽快さと裏腹にビジネスとアーティストの相剋という、フォードvsフェラーリっぽさの先取りは観るところがあるっちゃある。普通の映画が異…

>>続きを読む
本日クローネンバーグ4本目にして急に毛色違うやつきた。
ズボンの裾広い感じ、時代感じる。

アニメのOPぽい始まりと、二人死んでるとは思えないあっさりしたラスト
イージーライダー

あなたにおすすめの記事